スポンサーリンク
名古屋市立大学医学部第2外科 | 論文
- 36. 一側肺全摘術により低酸素血症の改善を認めた肺癌の1治験例 : 第46回日本肺癌学会中部支部会
- 1. Bleomycin 局注にて cancer free となった左上幹の Ca in situ と思われる 1 例(第 20 回東海気管支鏡研究会)
- 32 教室における肺尖部胸壁浸潤癌の検討
- 29.高令者肺全摘症例の検討(第45回日本肺癌学会中部支部会)
- 26.高齢者低肺機能肺癌に対する右下葉袖状切除の1例(第45回日本肺癌学会中部支部会)
- 4.肺線維症に合併した肺癌の1例(第45回日本肺癌学会中部支部会)
- 86 リンパ節結核の気管支壁穿孔による気管支狭窄の 1 手術例(症例 (1))
- 55 気道液中の酵素活性に関する研究(BAL-(3))
- 5 新しい人工気管の実験的使用 : EPTFE による 3 重構造の人工気管を用いて(手術 (1))
- 選択的肺動脈造影法による肺癌の肺静脈基部, 左房浸潤の評価 : その限界と可能性
- 気管支動脈栓塞術の問題点(気道出血)
- 大量喀血例に対する気管支動脈 embolization の経験
- 7.前立腺癌の経過中に発見された早期肺癌の1例 : 第40回肺癌学会中部支部
- 2.Pleuro-pneumonectomyを行なった癌性胸膜炎の1例 : 第40回肺癌学会中部支部
- 1.乳癌手術後照射野に一致して発生した肺癌の1例 : 第40回肺癌学会中部支部
- 食道癌術後再建胃管癌(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 食道扁平上皮癌におけるACP 6 (acid phosphatase 6, lysophosphatidic) mRNAの発現と臨床病理学的意義(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 178 気管異物として喀出した伏針の一例(気道異物・その他)
- 肺癌術後血栓症(肺血栓塞栓症・脳梗塞)予防のための周術期管理 : —リスク分類に応じた抗凝固療法—
- Sjogren 症候群に合併した胸腺MALTリンパ腫の1例