スポンサーリンク
名古屋市立大学医学部第二外科学教室 | 論文
- 子宮内胸腺摘除家兎の免疫グロブリンおよび抗体産生能
- 病原性大腸菌O-157による出血性大腸炎の1例
- S状結腸膀胱瘻の1例
- E-16 新生児気腫性肺嚢胞の1例(肺)
- C73 小児外科疾患における出生前診断
- D141 先天性胆道拡張症におけるKi-ras癌遺伝子の解析
- 1.膵芽腫と思われた4歳の女児(【I】病理検討,第39回東海小児がん研究会,研究会)
- 1.胸水の細胞診による診断が困難であった前縦隔腫瘍(【I】病理検討,第40回東海小児がん研究会,研究会)
- P-24 下半身麻痺で発症し縦隔、骨、胸壁に腫瘍を形成した11歳女児
- 肝血流減少時の肝酸素需給動態の変動, および肝血流減少の指標として肝静脈酸素飽和度測定の意義に関する実験的研究
- 19. 肛門より脱出し肛門脱が疑われた Juvenile polyp の 1 例(第 29 回 日本小児内視鏡研究会)
- 41. 食道内に巨大な発育を示した前腸由来 Nonneoplatic lesion の1例(第41回食道疾患研究会)
- 355 最近15年間の胃癌に対する胃全摘術施行例の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- PP117085 多発性胃GISTの1例
- PP117081 肝膿瘍にて発症した胃stromal tumorの1例
- D-78 腸管重複症と思われる 1 例
- 19. 胆道閉鎖症手術前にサイトメガロウイルスに罹患した1例(一般演題,第34回日本胆道閉鎖症研究会)
- 37. Focal nodular hyperplasiaを合併した門脈体循環シャントの1例(第41回日本小児外科学会東海地方会)
- 7.胸壁PNETの1例(第41回日本小児外科学会東海地方会)
- 5. 右房内および下大静脈浸潤を伴った神経芽腫の1例(第41回日本小児外科学会東海地方会)