スポンサーリンク
名古屋市立大学中央臨床検査部 | 論文
- Paget病の剥離細胞診 : 特に悪性黒色腫との鑑別
- 16.肉腫様所見を呈した子宮頸癌の1例(婦人科1 : 子宮頸部(IV), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 166.右外耳道に原発した腺様嚢胞癌の一例(その他II, 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 125.好酸球性肉芽腫の1例(J群 骨・皮膚・軟部, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- C.体腔液(II.技術カンファレンス 第5回サイトスクリーナー研究部会)
- 名古屋市における双胎(多胎)の障害発生頻度-1983〜85年および1986〜88年出生児について-
- 133.皮フおよび腓骨原発malignant fibrous histiocytomaの2例(J群 骨・皮膚・軟部, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 106.加藤式自己擦過法による子宮頸癌の集団検診成績(第23群 婦人科(集検), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 292 フィルター法の工夫とその有効性についての検討(診断・技術III)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- Papanicolaou染色標本からのもどしセル・ブロック法の検討
- 242.Papanicolau染色標本からのもどしセル・ブロック法の検討(技術・培養, 一般講演・示説, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 甲状腺結節性病変における核DNA量解析の診断的意義
- 148.甲状腺癌の細胞診 : 定量化顕微鏡およびオートラジオグラフィー法による検討(甲状腺, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- P-2 甲状腺の乳頭状腺癌にみられる核内封入体について(示説Iその(3), 第18回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 1.肝・胆・膵の細胞診(肝・胆・膵腫瘍の総合的細胞診断プラン, ワークショップ(I-a), 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 147.悪性リンパ腫と肝未分化癌の合併例(第19群 リンパ腫・その他, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 直視下胃生検組織診と胃擦過細胞診
- B-3 直視下胃擦過細胞診における疑陽性例の検討(消化器その(1), 第18回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- C-3ガストロファイバースコープ直視下生検組織診と細胞診の検討 : 異型腸上皮化生について(消化器その(1), 第17回日本臨床細胞学会総会)
- II-5.ガストロファイバースコープ直視下生検組織診と細胞診の検討 : 特に潰瘍例について(一般講演, 第16回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
スポンサーリンク