スポンサーリンク
名古屋工業大学大学院工学研究科博士前期課程 | 論文
- 辺要素を用いた有限要素法による誘導素子のインダクタンス計算
- 佳作(5)(2009年度支部共通事業日本建筑学会設計競技入選作品「アーバン・フィジックスの構想」)
- 7393 美濃加茂市中山道太田宿の景観特性 : 街並み景観計画に関する研究 その1(景観まちづくり,都市計画)
- 5379 住民の意向に基づく建物立面修景案の作成 : 景観計画に基づく修景実践(その2)(地域・場所の記憶,建築計画I)
- 5387 視深度と照度による日本の民家の建築平面の評価(内部空間構成,建築計画I)
- 5386 視深度と照度による茶室の建築空間の評価(内部空間構成,建築計画I)
- 8124 都市部におけるレンタル傘システム定着の可能性に関する研究 : 名古屋市中心市街地を対象とする(建築利用実態,建築社会システム)
- 8123 公衆電話ボックスの利用実態と有効利用に関する研究 : 名古屋市中心市街地を事例とする(建築利用実態,建築社会システム)
- 41133 日射を受けた植栽および土壌の熱・湿気移動現象に関する研究(屋根・植栽,環境工学II)
- 7361 神都計画における都市空間像 : 「大神都特別聖地国営計画に対する一考察」の分析を通じて(伝統的・文化的景観(4),都市計画)
- 41168 多孔質建築材料の吸放湿特性に関する研究 : 試料表面湿気伝達率が吸放湿予測計算に及ぼす影響評価(吸放湿,環境工学II)
- 1015 セメント系建築材料および部材のムーブメントに関する研究 : その20 市販押出成形セメント板の基本物性の測定(中性子・ムーブメント・その他, 材料施工)
- 9414 建築表現と視覚心理(意匠論・イメージ(4),建築歴史・意匠)
- 110 セメント系押出成形材料のムーブメント制御のための品質管理方法 : その24 市販押出成形セメント板の夏季屋外暴露試験(1.材料施工)
- 109 セメント系押出成形材料のムーブメント制御のための品質管理方法 : その23 市販押出成形セメント板の長期乾湿繰返し(1.材料施工)
- 123 セメント系押出成形材料のムーブメント制御のための品質管理方法 : その22 市販されている押出成形セメント板の基本的物性(1.材料・施工)
- とからみる建築分野の専門家による論理構造--Any会議を対象として
- 9252 安部公房の作品にみる視線と空間(建築論:文学・映画他, 建築歴史・意匠)
- 417 住宅の力学環境評価手法に関する研究 : その5 歩行における軌跡の表現による評価の試み(建築計画)
- 416 住宅の力学環境評価手法に関する研究 : その4 歩行における加速度と感性評価との関係(建築計画)
スポンサーリンク