スポンサーリンク
名古屋工業大学大学院しくみ領域 | 論文
- 22324 高強度鋼を用いた無補強有孔梁の耐力および変形性能 : その1 無補強有孔部の繰返し載荷実験(梁材(5),構造III)
- 22390 鋼構造骨組のエネルギー吸収能力の確率分布と柱梁耐力比(平面骨組(1),構造III)
- 22318 横補剛点を含むH形鋼梁の繰返し横座屈挙動 : その2:補剛区間外長さの影響(梁材(4),構造III)
- 22317 横補剛点を含むH形鋼梁の繰返し横座屈挙動 : その1:横座屈実験概要および実験結果(梁材(4),構造III)
- 22142 引抜きとせん断を同時に受ける釘接合部の耐力(接合具,構造III)
- 22136 有孔集成材梁の耐力評価と補強方法に関する研究 : その8 曲げおよび曲げせん断耐力評価(部材性能(3),腐朽・蟻害,構造III)
- 22135 有孔集成材梁の耐力評価と補強方法に関する研究 : その7 実験概要および結果(部材性能(3),腐朽・蟻害,構造III)
- 22012 繰返し載荷による耐力劣化を考慮した土壁および面材壁の復元力モデル : その4 複雑な変形入力に対する再現(面材壁(2),構造III)
- 20063 脆性部材を含む構造システムの必要保有耐力に関する一考察(地震荷重・耐震設計(1),構造I)
- 22220 仕口形状を考慮した柱-貫接合部のモーメント抵抗機構 : その3.仕口形状を考慮した接合部モデルの提案(伝統構法部位・構造要素(1),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22219 仕口形状を考慮した柱-貫接合部のモーメント抵抗機構 : その2.貫および楔の水平変位量(伝統構法部位・構造要素(1),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22218 仕口形状を考慮した柱-貫接合部のモーメント抵抗機構 : その1.十字型接合部における仕口形状が耐力に与える影響(伝統構法部位・構造要素(1),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 224 横座屈で耐力が決まる等曲げH形鋼梁の繰返し載荷履歴モデルの提案 : その1実験方法および実験結果(2.構造)
- 225 横座屈で耐力が決まる等曲げH形鋼梁の繰返し載荷履歴モデルの提案 : その2繰返し載荷履歴モデルの提案(2.構造)
- 22418 横補剛点を含むH形鋼梁の繰返し横座屈挙動 : その4: 補剛点を反映させた補剛された梁の性能評価(梁材(3),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22419 横座屈を伴う一端曲げH形鋼梁の繰返し載荷履歴モデルの提案(梁材(4),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 223 横補剛点を含むH形鋼梁の耐力評価(2.構造)
- 22417 横補剛点を含む H 形鋼梁の繰返し横座屈挙動 : その3: 複数の補剛点を含む H 形鋼梁の横座屈実験(梁材(3),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22555 横座屈で耐力が決まる等曲げH形鋼梁の繰返し載荷履歴モデルの提案(梁材(1),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22556 片側フランジ補剛されたH形鋼梁の繰返し曲げ載荷実験(梁材(1),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
スポンサーリンク