スポンサーリンク
名古屋大理 | 論文
- 19aSG-7 D中間子崩壊過程を用いた軽いスカラー中間子の組成の探求(19aSG 重いクォークを含む系・エキゾチック系,理論核物理領域)
- 18pSD-5 OPERA実験における核破砕粒子・ガンマ線を伴うバックグラウンドの解析(18pSD ニュートリノの物理,素粒子実験領域)
- 18pSD-4 OPERA実験におけるτハドロン崩壊のバックグラウンド解析(18pSD ニュートリノの物理,素粒子実験領域)
- 19aSE-2 J-PARC E07実験におけるΞ粒子全自動追跡のためのbeamを用いた位置較正技術の開発(19aSE 素粒子実験領域,実験核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域合同,測定器合同セッション,測定器開発修士論文賞(エマルション,データ収集),素粒子実験領域)
- 19aSE-3 大統計ダブルハイパー核検出のための全面探査法の開発 : 顕微鏡画像の高速取得(19aSE 素粒子実験領域,実験核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域合同,測定器合同セッション,測定器開発修士論文賞(エマルション,データ収集),素粒子実験領域)
- 19aSE-5 エマルション中の多重電磁散乱と電離損失測定による粒子識別(19aSE 素粒子実験領域,実験核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域合同,測定器合同セッション,測定器開発修士論文賞(エマルション,データ収集),素粒子実験領域)
- 3a-L-2 超伝導金属の高純度化
- 204 アレンデ隕石中のCAIの大きさと化学組成からみたCAIの生成場について(セッション3)
- P02 金星に見られるリニアメント(ポスター講演)
- 204 塑性変形をする微惑星衝突の数値実験(セッション2)
- 214 プリュームと地形・重力 : 金星のマントルテクトニクス(セッション3)
- O-369 琉球石灰岩層中にはさまれる泥質堆積物とその土質工学的評価について(32. 応用地質学一般(液晶有),口頭発表,一般講演)
- O-391 更新世初期における琉球列島の古環境(33. 第四紀地質,口頭発表,一般発表)
- P-98 砕屑性重鉱物による三波川帯大歩危地域の砂質片岩と四万十帯砂岩の比較(14. 砕屑物組成・組織と続成作用,ポスター発表,一般講演)
- 27pBA-3 OPERA実験における核破砕粒子・ガンマ線を用いたバックグラウンドの解析(27pBA ニュートリノ物理,素粒子実験領域)
- 27pBA-2 GPU搭載型次世代原子核乾板自動飛跡選別装置の開発と実用(27pBA ニュートリノ物理,素粒子実験領域)
- 27p-YC-3 ステップのゆらぎ幅と成長のスケール則
- ステップのゆらぎ幅と成長のスケール則 : 成長シミュレーションI
- 25pPSA-26 磁気双極子磁場中における荷電粒子の運動とカオス(25pPSA 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
スポンサーリンク