スポンサーリンク
名古屋大学胸部機能外科 | 論文
- OP-176-3 低左心機能症例におけるCABGの戦略(心臓-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 逆行性脳潅流中の脳保護 - α-statとpH-statの比較検討 -
- SF-096-5 大動脈瘤における細胞治療の可能性(大血管4,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 小腸ポリポーシスによる腸重積・脳梗塞が先行し, 急性肺水腫を来たした巨大左房腫瘍の緊急手術の1例(第125回日本循環器学会東海地方会)
- 135) 心臓移植後に感染性心内膜炎を来たした一例(第123回日本循環器学会東海地方会)
- 91) 組織ドップラーイメージングを用いた心室再同期療法(CRT)の評価(第123回日本循環器学会東海地方会)
- 45)術前over systemicの肺高血圧を伴った慢性肺血栓塞栓症(CPTE)に対する肺動脈血栓内膜剥離摘出術の経験(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- マウス心不全モデルにおけるTIMP-2過剰発現の効果
- 82) 心房細動を呈し巨大右冠動脈瘤を伴った冠動脈右房瘻の根治術の経験
- 53)SLEを合併した大動脈弁狭窄症の人工弁置換術後PCPSを要した1手術治験例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 術前over systemicを呈した肺高血圧を伴なった慢性肺梗塞に対する肺動脈血栓内膜摘除術の経験
- 多発性・再発性の急性動脈閉塞症例の検討 : 悪性腫瘍と塞栓症の関連性とその予後
- 糖尿病を合併したCABGの検討 : 特に術前インスリン使用の有無による相違と術後創感染有無について
- 63)開心術後の完全房室ブロックを伴う心不全に両室ペーシングを施行した一例
- IABPを要するCABG周術期における心電図上のQT間隔分散およびU波出現の意義
- V-63 右鎖骨下動脈送血および逆行性循環を用いた左開胸による遠位弓部大動脈瘤手術
- V-62 全身逆行性潅流・大動脈非遮断下に行う大動脈炎症候群の外科治療
- WS7a-3 あらゆる循環補助戦略に対応した多目的遠心ポンプの開発と応用
- B33 心房細動を伴った心房中隔欠損に対する右房側MAZE手術
- 体外循環と好中球アポトーシス