スポンサーリンク
名古屋大学第二内科間質性肺炎研究会 | 論文
- 27.肺癌に高カルシウム血症を合併した5症例の検討(第52回日本肺癌学会中部支部会)
- 10. 気管支肺アスペルギルス症の 3 例(第 27 回 東海気管支鏡研究会)
- D-52 IV期非小細胞肺癌に対するCBDCA+ET療法 : CBDCA投与量設定におけるCalvert法と体表面積設定報とのretrospecitveな検討
- 原発性肺癌(StageIV非小細胞肺癌)に対するCalvert's法によるCBDCA5日間分割投与とVP-16経口療法(CE療法)
- 新規経口用キノロン薬balofloxacinの試験管内抗菌力と呼吸器感染症に対する臨床効果
- Stage IV非小細胞肺癌に対する5日間分割CBDCA+VP-16経口療法(CE療法)のPhase II study : 非小細胞肺癌の治療1
- 気管支喘息患者発作時の喀痰中のTumor Necrosis Factorの検討
- 第57回日本肺癌学会中部支部会 : 4.膵頭部転移により高アミラーゼ血症を呈した肺腺癌の1例
- 169 気管支喘息患者発作時の気管支肺胞洗浄液及び喀痰中のTNFの測定
- 222 気管支喘息患者喀痰中のIV型collagen・7Sの検討
- 6 外科的肺生検を施行した特発性UIPおよびNSIP症例の検討 : ステロイド療法への反応性の比較
- 未治療EDcaseの小細胞肺癌に対するDose intensive weekly chemotherapy(modified-CODE)療法の検討
- 反復性気胸を生じた同種骨髄移植後閉塞性細気管支炎の1例
- 75歳以上高齢者小細胞肺癌に対するetoposide単独経口持続投与療法 : 高齢者肺癌(1)
- 7 成人気管支喘息患者における血清中可溶性IL-2R IL-4及び可溶性FcεRIIの検討
- 35.VP-16による薬剤性肺臓炎と考えられた1例 : 第61回日本肺癌学会中部支部会
- 第59回日本肺癌学会中部支部会 : 25.脳転移で発見され,3年半後に乳癌を併発した肺腺癌の1例
- 213 気管支喘息と気腫化 : 胸部CTによる検討