スポンサーリンク
名古屋大学減災連携研究センター | 論文
- 東日本大震災における消防団活動に関するヒアリング調査の概要
- 210 震源域や断層パラメータ設定方法の異なる震源モデルを用いた南海トラフ巨大地震における強震動評価(2.構造)
- 208 2011年東北地方太平洋沖地震と南海トラフで発生する地震に対する動的相互作用を考慮した建物応答評価(2.構造)
- 213 明治以降の地図による名古屋市での集落変遷から見た災害危険度変化に関する基礎的考察(2.構造)
- 21528 地震時の室内被害による建物機能損失に関する実験的研究 : その9 室内被災状況のモニタリングとシミュレーション(360度映像の活用)(室内被害実験(2),構造II)
- 21222 振動台実験に基づく速度感応型性能可変ダンパを用いた小規模免震構造物の変位制御に関する研究 : その1 振動台実験の目的と概要(免震観測・実験,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21597 東北地方太平洋沖地震における地震発生直後のテレビ報道分析(緊急地震速報,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21564 旧版地形図を用いた名古屋市域における土地利用の変遷と災害危険度変化の把握に関する研究(地震危険度評価,構造II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21568 南海トラフ巨大地震に対する被害想定に関する研究 : (その2) 強震動予測結果に基づく動的相互作用を考慮した建物応答評価(地震危険度評価,構造II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21127 名古屋市域における表層地盤の非線形特性(地下構造と地盤震動特性(3),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21563 地理空間情報と統計情報を利用した全国の災害危険度に関する地域特性の把握(地震危険度評価,構造II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 「東アジア低炭素共同体」構想の具現化と「政策工学」の創成にむけて : R-GIRO特定領域型プロジェクト「低炭素社会構築のための基盤技術開発と戦略イノベーション」の総括と展望 (仲上健一教授退任記念論文集)
- 21607 築年数により区分した木造建物の被害率曲線に関する検討(被害予測(5),構造II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21587 防災関連商品の販売実数データを用いた東日本大震災における被災地域外の物品需要特性に関する研究(被害予測(2),構造II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
スポンサーリンク