スポンサーリンク
名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻 | 論文
- 1628 コンクリートの耐凍害性とエントラップドエア内への水分移動現象(凍害,材料施工)
- 21215 地震観測記録を説明可能な振動解析モデル構築に関する研究(相互作用 : 観測・実験, 構造II)
- 21185 強震計の設置状況が計測震度と地震記録へ及ぼす影響(応答特性とその評価(7),構造II)
- 21203 微動・強風・地震時の建築構造物の振動性状の差異(応答特性とその評価(10),構造II)
- 21043 地盤・杭・建物の高密度強震観測に基づくPCaPC造7階建て建物の振動特性(地震動(1),構造II)
- 入力地震動の空間変動が立体トラスの最適設計に及ぼす影響
- 210 堆積平野端部の基盤段差構造における波動伝播特性に関する研究(構造)
- 20395 入力地震動の空間変動が立体トラスの最適設計に及ぼす影響(立体骨組構造の動的問題,構造I)
- 21125 強震観測記録に基づく堆積平野端部の地震動伝播特性(地盤震動(2),構造II)
- 21058 災害図上訓練・地域防災マップ作成システム「安震DIG」(地震情報システム,構造II)
- 建物強震観測DB公開用webシステムの構築(災害)
- 223 強震観測記録及び2次元FEM解析に基づく堆積平野端部の地震動伝播特性(構造)
- 21113 多点強震観測ネットにおける最大加速度分布とサイト特性に関する研究
- 21093 応答スペクトルの減衰補正係数と地震動特性の関係
- 21040 東海地域の高密度強震観測ネットに基づく地震動の三要素と地盤特性の関係(設計用地震動,構造II)
- 粘度中の水の流れと拡散に関するミクロ・マクロ解析:多段階均質化解析
- 粘土鉱物と水の物性ー分子動力学シミュレーションによる
- 1480 モルタル用温度応力型枠による市販高炉セメントの相互比較(収縮・クリープ(7),材料施工)
- 111 高炉スラグを用いたセメント硬化体の分離圧曲線(A.材料・施工)
- 7328 郊外幹線道路沿道の土地利用構成とその変遷 : 名古屋長久手線・力石名古屋線の事例分析(市街地変容:環境・河川・沿道,都市計画)
スポンサーリンク