スポンサーリンク
名古屋大学大学院法学研究科 | 論文
- 戦後国際政治の変動と非同盟運動
- 社会主義連邦国家の国家主権問題-ユーゴスラヴィアの対ソ外交と党・国家関係
- アジア・アフリカ連帯運動と中ソ論争-アジア・アフリカ会議と非同盟会議のはざまで(一九六四〜六五年)-
- Small-State Security in the Balkans/Aurel Braun(1983)
- ユーゴスラヴィア-民族問題と非同盟外交
- ユ-ゴスラヴィアにおける非同盟研究の動向(研究ノ-ト) (国際政治の理論と実証)
- 非同盟運動の軌跡 (岐路に立つ非同盟運動)
- 株式買取請求権と非訟事件手続 (河野正憲教授退職記念論文集)
- 権利能力なき社団・財団の準拠法の適用範囲について (甲南大学法学部開設50周年記念号下巻)
- 個人情報保護制度の開始にあたって
- 中国における環境問題及び管理法制
- クローン技術、ヒト胚に関する規制のあり方(第二部 論説)(法科大学院設立記念号)
- 古代イスラエルの王国形成と民族意識 : ダビデ とその時代
- 「新しい政治学」への展望 : 「政治変容」と「政治学の変容」との架橋(変容期の政治学(1))
- 「中国人の法意識」調査基本報告書
- Toward A Comparative Politics for Analyzing : Those Nations Making the Transformation from A Planned to A Market Economy
- ソクラテスにおける政治と宗教--プラトンによる「ソクラテスの弁明」の検討
- ソクラテスの歴史的実像--アリストファネスの喜劇「雲」の分析による
- トゥキュディデスの政治思想--「ペロポネソス戦争史」における責任倫理思想の確立
- プラトンの『法律』における思想と行動(一)