スポンサーリンク
名古屋大学大学院工学研究科計算理工学専攻 | 論文
- 均質化理論に基づく正方形ハニカムの微視的分岐と巨視的不安定の解析(OS7 計算固体力学とシミュレーション)
- 計算科学フロンティアの展開 その1 -CASPノススメ-
- ハザードのない最簡論理回路の設計
- 2N-4 確率文脈自由文法を用いた漸進的構文解析における出力タイミング決定手法
- 漸進的な構文解析における出力タイミング決定の一手法
- 文法的不適格文に対する漸進的構文解析手法
- 複数の意味を持つあいまいパターンによる推論と注意の機構
- パターンと記号による知識表現とその連想に関する基礎的研究
- あいまいパターン・記号の新しい計算論について
- マルチモジュールネットワークによるあいまいパターン・記号の記憶と想起
- 動的回復の臨界状態を考慮した移動硬化則 : 第2報, 実験結果に基づく検討
- 動的回復の臨界状態を考慮した移動硬化則 : 第1報, 定式化および基本的特徴
- 非等温移動硬化則における温度速度項の影響の検討
- 温度変動下の塑性構成式 : 限界曲面に基づく定式化および多曲面モデルへの変換
- 均質化理論による平織GFRP積層板の弾-粘塑性変形解析 : 解析領域の検討
- 119 周期セル構造体のマルチスケール解析(基調講演III3)
- 周期セル構造体のマルチスケール解析(材料力学・加工におけるマルチスケールモデリング,理学と工学,科学と技術をつなぐマルチスケールモデリング)
- K03 均質化法によるミクロ/マクロ解析の進展(基調講演)
- ひずみ硬化/動的回復の一般形に基づく繰返し塑性構成式の陰的積分およびコンシステント接線剛性 : (第2報, 数値的検証)
- ひずみ硬化/動的回復の一般形に基づく繰返し塑性構成式の陰的積分およびコンシステント接線剛性 : (第1報, 定式化)