スポンサーリンク
名古屋大学医学部附属病院病理部 | 論文
- 83 胃原発悪性リンパ腫の免疫組織化学的検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 1.神経芽腫骨転移巣の初診時評価および治療効果判定に全身MRI拡散強調像が有用であった2症例(【III】一般演題,第53回東海小児がん研究会,研究会)
- 252 細胞診でMalignant lymphomaが疑われたがMalignant melanomaであった1症例(骨・軟部3)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 膵 lipomatous pseudohypertrophy の1例
- 2.リンパ節生検で紡錘形細胞の増殖を認めた6歳女児例(【I】病理検討,第39回東海小児がん研究会,研究会)
- P-337 左心室内転移により腫瘍塞栓を来した肺原発多形癌の1例(多形癌・特殊型1,第49回日本肺癌学会総会号)
- EBウイルスによる重症肝障害例におけるウイルスゲノム定量解析
- 乳癌根治術17年と13年後の孤立性肺腫瘍の病理診断に免疫組織学染色が有用であった2症例
- 子宮体癌における新しい予後規定分子マーカー Indoleamine 2, 3-dioxygenase (IDO) の発現
- 針生検細胞診にて診断し得た胸腺カルチノイドの1例
- 84. 下垂体腫瘍の術中捺印塗抹標本の細胞診(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 4.Plasmacytoid dendritic cell lymphomaの3例(【III】一般演題,第54回東海小児がん研究会,研究会)
- 上下気道原発悪性リンパ腫におけるEpstein-Barr virus(EBV)の検出頻度についての検討 : 稀な肺腫瘍6
- P3-36 Rheumatoid arthritis (RA)にCD4陽性Diffuse large B-cell lymphoma (DLBCL)とCOP/BOOPを併発した1症例(ポスター総括3 : 病理1 症例)
- 下眼瞼悪性黒色腫におけるセンチネルリンパ節同定の試み
- 肺穿破を起こした食道嚢胞の一切除例
- 1. 0-IpI+IIa+IIc型類基底細胞-(扁平上皮)癌の1例 (第44回食道色素研究会 : 第12回食道表在癌症例検討会)
- 100.胞体内に豊富な脂質様物質を認めた甲状腺低分化癌の一症例(甲状腺1, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 65.骨髄転移をみた直腸原発平滑筋肉腫の一例 : 骨髄塗抹標本における腫瘍細胞の細胞像(消化器3, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 頸部リンパ節の捺印標本が迅速診断に有用であった悪性組織球症の1例
スポンサーリンク