スポンサーリンク
名古屋大学医学部第二外科 | 論文
- IV-1-3.食道癌におけるp53,p16の異常と臨床病理および術前化療効果の検討
- PP-1-411 消化器癌におけるPGP9.5の発現
- OP-1-133 大腸癌におけるp16及びp14遺伝子のpromoter methylationの発現と臨床病理所見との関連性
- PP107074 大腸癌における腫瘍マーカーとしてのPGP9.5
- PP107055 再発大腸癌に対する化学療法
- SF4c-2 大腸癌患者の血清中に存在する癌DNAの検出
- PP401 当科における早期胃癌の治療方針
- 251 肝細胞癌治療における肝切除術の位置付けと術式の選択(第48回日本消化器外科学会総会)
- 示2-106 切除不能肝細胞癌に対する動注化学療法の意義(第41回日本消化器外科学会総会)
- 547 膵頭部領域癌に対する新しい診断法 : 術中迅速免疫染色と超音波内視鏡(第34回日本消化器外科学会総会)
- 214 制癌剤懸濁リピオドールの徐放性の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 120 膵癌に対する術中照射療法の意義と問題点 : 膵拡大手術例及び切除不能例の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- SII-5 膵頭部領域癌に対する今永法再建による拡大膵頭十二指腸切除術(第33回日本消化器外科学会総会)
- 9. 胆道癌治癒切除の問題点, とくに手術術式と予後について(第17回日本胆道外科研究会)
- 単純性肝嚢胞の腹腔鏡下開窓術後, 嚢胞腺癌へ移行した1例
- P-1051 単純ヘルペスウイルス由来チミジンキナーゼ遺伝子導入細胞による肺転移抑制効果に関する検討
- V-12 食道癌手術 : PETとHALS
- WS3-05 Belghitiのhanging techniqueを用いた肝切除
- 89. 小開腹経肝胆道造影による閉塞性黄疸の鑑別診断法について(第7回日本消化器外科学会大会)
- 173 アンスロン^[○!R] チューブ門脈バイパス法及び IVC 温存による同所性部分肝移植の検討(第31回日本消化器外科学会総会)