スポンサーリンク
名古屋大学医学部小児外科 | 論文
- 4.胸腔鏡下に摘出したenteric cystの1例(一般演題,第43回日本小児外科学会東海地方会)
- PP114010 当院におけるイレウス治療の検討
- P-273 Hirschsprung病に対する経肛門的結腸プルスルー法 : 筋筒の後壁切開は必要か?(ポスター 機能的腸閉塞1,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- P-025 膵胆管合流異常に合併する蛋白栓の溶解実験(ポスター 肝・胆・膵2,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- P-010 胆道閉鎖症における生体肝移植時期について(ポスター 移植2,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- O-71 多価不飽和脂肪酸の分析から見た胆道閉鎖症術後の肝線維化についての検討(一般口演 肝・胆道疾患,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- S4-02 肺嚢胞性疾患に対する新生児期胸腔鏡下肺葉切除の経験(シンポジウム4 内視鏡外科手術の工夫,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- VW9.小児外科疾患の標準手術手技 : 胆道閉鎖症に対するKasai法 : アランチウス管切離を伴う肝門部空腸吻合術(ビデオワークショップ,第28回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 7.腹部食道の消失と胃穿孔をきたした先天性横隔膜ヘルニアの1例(一般演題,第42回日本小児外科学会東海地方会)
- 21.Klippel-Trenauney-Weber症候群を伴った両側褐色細胞腫の1例(一般演題,第42回日本小児外科学会東海地方会)
- 2.新生児期に発症した梨状窩瘻の2例(一般演題,第42回日本小児外科学会東海地方会)
- 4.下大静脈から右心房まで達する浸潤がみられた副腎原発神経芽腫の1例(一般演題(2),第51回東海小児がん研究会,研究会)
- 3.骨LCHがきっかけでWilms Tumorが偶然に発見された2歳女児例(【II】病理検討,第52回東海小児がん研究会,研究会)
- 1.マススクリーニングで発見され長期無治療経過観察後,腫瘍の進行を認めた神経芽腫の1例(【III】一般演題,第52回東海小児がん研究会,研究会)
- HP-123-1 多価不飽和脂肪酸のバランス異常からみた胆道閉鎖症の病因(小児外科1,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-124-2 胆道閉鎖症における肝表面の樹枝状リンパ管拡張について(小児外科2,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 8. 生体肝移植後に肝硬変を伴わない脾機能亢進を認めた1例(一般演題,第21回日本小児脾臓研究会)
- OP-029-3 術後肝機能からみた胆道閉鎖症の移植適応と移植時期について(胆道閉鎖症,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PD-6-1 先天性肺嚢脂性疾患に対する治療戦略 : 新生児期における胸腔鏡下手術(小児外科疾患に対する成績向上のための工夫と今後の課題,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- B-035 小児生体肝移植の胆道再建術における留意点(臓器移植, 第44回日本小児外科学会学術集会)
スポンサーリンク