スポンサーリンク
同志社大学非常勤 | 論文
- 明治旧派の蕪村言及記事紹介
- 俳句の「写生」と日本の韻文の伝統--正岡子規と現代俳句の句法について
- 「天然ノ秩序」の「連想」--正岡子規と心理学
- 開かれた地域主義(OpenRegionalism)とは何か : "Open"の論争性を中心として
- 十八世紀アルトペルーにおけるトゥパック・カタリの反乱の社会経済的背景 (今野國雄教授・石田尚豊教授退任記念号)
- 十本の指、漂う手袋 : 近代俳句と小説の描写について (東アジアの短詩形文字 : 俳句・時調・漢詩)
- 坪内稔典『正岡子規 言葉と生きる』を読む : 言葉に留まるということ (彦坂佳宣教授退職記念号)
- 「俳声」総目次 : 明治の俳諧結社「秋声会」の準機関紙について
- 『八月の光』におけるハイタワーの役割について
- The Fixer : ユダヤ人であること, 人間であること
- 死と再生 ; B・マラマッドの主題と手法 : 「魔法の樽」の場合
- B ・ マラマッド 『アシスタント』論
- 明治俳諧の「余情」と「只言」--三森幹雄と正岡子規の応酬から
- 明治のもう一つの蕪村受容--其角堂永機から秋声会へ
- 明治俳壇と日露戦争--旧派、秋声会、日本派を中心に (小特集「日露戦争と近代の記憶」)