スポンサーリンク
同志社大学法学部 | 論文
- 手形法四〇条三項における弁済受領者の範囲再論
- わが国ただ今の手形行為独立の原則
- 地方分権時代におけるネットワークの設計と管理 : 現代の自治体行政に求められる能力(今村都南雄先生退職記念論文集)
- 作業関連疾病と労災補償 (山中俊夫教授古稀記念論集)
- 傭車運転手の脳内出血等発症と運送会社の安全配慮義務
- 使用者の安全配慮義務の現状と動向 (大谷實教授古稀記念論集)
- 省庁組織の安定性と再編成 : 中央省庁再編の分析のための予備的考察
- 「パクス・アメリカーナ」論 : 定義のための覚書
- アジアにおけるアメリカ研究 : バンコク・セミナーに出席して
- 両大戦間のアメリカ外交(書評ノート)
- The United States and THe Ear Eeastern Crisis of 1933-1938 : From the Manchurian Incident Through the Initial Stage of the Undeclared Sino-Japanese War., By Dorothy Borg., Harvard University Press : Cambridge, Mass., 1964.
- The New Empire : An Interpretation of American Expansion, 1860-1898., By Walter LaFeber., Ithaca, N.Y. : Cornell University Press for the American Historical Association, 1963.
- 1920年代におけるアメリカの日本像 : 「イメージ研究」の一試論
- 外国判決の承認・執行要件としての公序について-1-
- 合併における種類株主総会決議の要否 : ドイツ法を参考に
- 田中真人先生の思い出
- コーポレトガバナンスに関する開示基準の日米比較について (大谷實教授古稀記念論集)
- 取締役の注意義務違反の責任制限 (佐藤幸夫名誉教授古稀記念論集)
- ベンチャー起業へのシステム 法律の側面から
- コーポレート・ガバナンスの将来