スポンサーリンク
古賀病院循環器科 | 論文
- 9)PTCAにより著明な心機能の改善を得た陳旧性心筋梗塞の2例 : 日本循環器学会第58回九州地方会
- 28)PTCA39例の経験について : 日本循環器学会第57回九州地方会
- 3)攣縮部の病理学的検索をし得た冠攣縮性狭心症の1例 : 日本循環器学会第57回九州地方会
- 110)急性心臓死の1例 : 臨床病理学的検討 : 日本循環器学会第53回九州地方会
- 44)左室心内膜生検98例の病理所見と臨床所見の対比検討 : 日本循環器学会第51回九州地方会
- 38)前壁領域梗塞における左室局所壁運動異常と急性血行動態の対比 : 日本循環器学会第51回九州地方会
- 28)労作性狭心症におけるニトロ剤, Ca拮抗剤, β遮断剤の有用性についての検討:トレッドミルによる運動耐容能改善度の比較 : 日本循環器学会第51回九州地方会
- 21)急性心筋梗塞症における冠側副路の出現頻度, およびその後の変化について : 日本循環器学会第51回九州地方会
- 井上昇先生の思い出
- 左房内血栓による, systemic embolismにより急死した僧帽弁狭窄症の1例 : 日本循環器学会第104回関東甲信越地方会
- 59)His束内房室フロックの3症例 : 日本循環器学会第103回関東・甲信越地方会
- 39)広範囲石灰化を伴なう心筋梗塞後心室瘤の1剖検例 : 日本循環器学会第102回関東・甲信越地方会
- 心エコー図上 心外膜腔に広範な echo free space を認め, CT スキャンで脂肪沈着と診断された下垂体性甲状腺機能低下症の1例 : 日本循環器学会第100回関東・甲信越地方会
- 28)CTスキャンにより検出された左心房内血栓 : 僧帽弁狭窄症3例の検討 : 日本循環器学会第98回関東甲信越地方会
- 44)心胆のう症候群について : 日本循環器学会第97回関東甲信越地方会
- 35) 左軸偏位心電図を示した1母子例 : 日本循環器学会第95回関東甲信越地方会
- II-F-45 透析医療におけるコ・メディカルスタッフの役割 : ソーシャルワーカーの視点から(看護・その他)
- 肺塞栓症を合併した三尖弁感染性心内膜に対する三尖弁置換術の1治験例
- 左房粘液腫の1症例 : 超音波心臓断層法による検討 : 第89回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 20)脚ブロックを合併した心筋梗塞症の予後と冠動脈造影所見:特に右脚ブロックに左脚前枝ブロックを合併した例 : 日本循環器学会第51回九州地方会