スポンサーリンク
古河電気工業(株)ファイテルフォトニクス研究所 | 論文
- C-3-46 SMFとDSFの中間の分散値を有するファイバ(中間分散ファイバ)とそれらのファイバを用いた伝送路に関する検討
- NZ-DSF用分散スロープ補償ファイバ
- CS2000-25 / OCS2000-17 短尺高非線形ファイバを用いた櫛形分散配置ファイバによる104GHz328fsソリトンパルス発生
- FWMを利用したファイバ型広帯域波長変換におけるMIの応用
- 四光波混合を用いたRDFの非線形定数測定
- 高変換効率・広帯域ファイバ型波長変換に関する考察
- BI-7-4 マルチコア光増幅技術の展望と課題(BI-7. 光通信インフラの飛躍的な高度化に向けた我が国の取り組み,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- B-10-16 Aeff拡大型ホーリーファイバにおけるマイクロベンド損失構造依存性の検討(B-10. 光通信システムA(光ファイバ伝送路),一般セッション)
- B-10-37 異なるGeO_2濃度の偏波保持高非線形ファイバ連結によるSBS閾値の改善(B-10. 光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- マルチコアファイバにおける空間多重効率の最適化
- BCS-1-3 マルチコアファイバの接続技術(BCS-1.光ファイバ接続技術の現状と将来動向,シンポジウムセッション)
- C-3-67 マルチコア光ファイバ(光ファイバー・光メモリ(I),C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- BCS-1-3 マルチコアファイバの接続技術(BCS-1. 光ファイバ接続技術の現状と将来動向,シンポジウムセッション)
- B-13-36 大Aeff低損失トレンチ型マルチコアファイバ(B-13. 光ファイバ応用技術,一般セッション)
- 細径偏波保持高非線形ファイバを用いた超小型モジュールの開発(コア・メトロシステム,フォトニックネットワーク・システム,光ネットワーク運用管理,光ネットワーク設計,トラヒックエンジニアリング,シグナリング,GMPLS,ドメイン間経路制御,ネットワーク監視,イーサネット,光伝達網(OTN),高速インタフェース,光制御(波長変換・スイッチング・ルーチング),光ノード技術,光クロスコネクト(OXC),光分岐挿入多重(OADM),光多重・分離装置,光信号処理,光スイッチ素子,一般)
- BCI-2-2 将来の大容量伝送時代にむけた光ファイバの非線形制御技術の検討(BCI-2.光ファイバ技術の最新動向,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- BCI-2-2 将来の大容量伝送時代にむけた光ファイバの非線形制御技術の検討(BCI-2. 光ファイバ技術の最新動向,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- B-10-23 3モード多重伝送用ファイバの最適化に関する検討(B-10. 光通信システムA(光ファイバ伝送路),一般セッション)
- 空間多重用マルチコア光ファイバーの開発
- マルチコアファイバの接続損失に関連する構造パラメータの検証
スポンサーリンク