スポンサーリンク
原土井病院 | 論文
- 複数の施設での過去8回の入院治療において,30kgを超えたことのなかった神経性食思不振症の1例
- 市中感染症の院内流行--インフルエンザ (特集 院内感染対策をめぐって)
- 開放型病院への移行が及ぼした入院患者数・平均在院日数等の変化
- アレキシサイミア評価のための日本語改訂版 Beth Israel Hospital Psychosomatic Questionnaire 構造化面接法(SIBIQ)開発の試み
- 選択性緘黙を合併した神経性食欲不振症の患者に対する非言語的交流技法を用いた治療的介入
- 海外長期滞在中に発症した神経性食思不振症の1例
- GEとは何か (特集 ジェネリック医薬品(GE)の到来--GEを理解するために) -- (GEの現状と課題)
- 治療 内科での抗インフルエンザ治療--ノイラミニダーゼ阻害剤かアマンタジンか
- 公衆衛生 インフルエンザワクチンの接種回数
- 公衆衛生 高齢者のワクチン接種上の問題点
- 論評 障害者自立支援法の政策評価--施設利用重度身体障害者への影響
- クリティカル・パスの概要について : 産業医科大学病院におけるクリティカル・パス導入への取り組み
- 70.選択性緘黙を合併した拒食症の患者に対し非言語的交流技法を導入した1治療例(第41回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))(学会報告)
- 69.戦略的エリクソニアンアプローチが有効であった境界例を伴う摂食障害の1例(第41回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))(学会報告)
- 【一般演題】22.過食症を合併したI型糖尿病に対し認知行動療法を行った1治療例(第41回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))(学会報告)
- 摂食障害,心因性嘔吐を合併し,自傷行為による皮膚潰瘍を認めたI型糖尿病1例
- 心身医学が糖尿病臨床において果たすべき役割 : 当科における実践と今後の展望(パネルディスカッションIV/身体医療と心身医療の境界と統合)
- 「むちゃ喰い障害におけるFluoxetineとFluoxetineの個人的認知行動療法との併用治療について : 1年間のフォローアップ研究」(海外文献)
- 老健発「R4」って何? 施設と在宅を結ぶケアプラン(第3回)ICFコードを高齢者用に埋め込んだ R4のアセスメント
- 免疫クロマトグラフ法による新しいRSV迅速診断キットの評価