スポンサーリンク
厚生連高岡病院循環器内科 | 論文
- 1254 交感神経活動に及ぼすフレカイナイドの影響
- 1043 インスリンの交感神経刺激作用と血管拡張作用 : 若年正常血圧者での高血圧家族歴の有無による比較
- 心不全患者の筋交感神経活動 : 日本循環器学会第72回北陸地方会
- 心房細動時の心周期と交感神経活動 : 日本循環器学会第72回北陸地方会
- 18)右室流出路起源の心室頻拍と房室結節三重伝導路を有する房室結節リエントリー性頻拍が合併した1例(第112回日本循環器学会北陸地方会)
- 39)ATP感受性心房頻拍に房室結節リエントリー性頻拍を合併した3例(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 53) 心臓自律神経機能への体脂肪による影響
- 地域中核病院における不整脈非薬物治療の取り組み
- 93) 非侵襲的陽圧人工呼吸十酸素療法により,心不全の改善を認めた,広範囲前壁心筋梗塞による重症心不全の一例(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- 19) 腎動脈形成術にて,急性腎不全から回復し,心不全のコントロールが可能となった一例(第114回日本循環器学会北陸地方会)
- 47) Brugada症候群で誘発された心室細動の心室内興奮伝播様式
- 44) 房室結節回帰性頻拍,発作性心房細動,心房粗動の3種類の不整脈に対してカテーテルアブレーションが有効であった1例
- 17) 急性心筋炎における左室壁運動とintegrated backscatterの心周期変動の関係
- 198) 心房細動開始時の心房内興奮伝播様式の検討
- 188) 中年女性の心電図におよぼす近赤外線星状神経節照射の影響
- 47) コントラスト心エコー法による頻拍時左室内血流の評価
- 39) 特発性心室頻拍におけるMRI所見
- 27) 家族性心房細動と思われる1例
- 50)右房内巨大嚢胞の一例(第110回日本循環器学会北陸地方会)
- 6.糖尿病患者に発症し気管支鏡検査で確定診断した続発性肺クリプトコックス症の1例(第38回 日本呼吸器内視鏡学会北陸支部会)