スポンサーリンク
厚生連高岡病院循環器内科 | 論文
- 37) 高齢,非チアノーゼ型Fallot四徴症の1例
- 40) ICD植え込みの経験
- P334 心収縮力の心肺圧受容体機能に及ぼす影響
- 67)反射性血管収縮における内皮機能の影響
- 52)睡眠から覚醒における自律神経活動 : 胸部交感神経焼灼術の影響
- 51)心拍数, 血圧, 筋交感神経活動の周波数解析 : 薬物学的交感神経遮断の影響
- 49)心拍, 血圧変動に及ぼす期外収縮の影響
- 36)交代制脚ブロックを示した心筋梗塞の1例
- 33)家族性房室ブロックの1例
- 28)左房起源異所性心房頻拍に対してカテーテルアブレーションを行った一例
- P833 一酸化窒素の交感神経活動に及ぼす影響
- 171) 再灌流不整脈に及ぼす塩酸ファスジルの影響
- 117) 自律神経機能に及ぼすピモベンダンの影響
- 116) 心不全愚者の交感神経活動に及ぼす心房性刺尿ペプチドの影響
- 108) 糖尿病患者の静脈伸展性 : CCDカメラを用いた検討
- 42) 右胸心のEisenmenger化した心室中隔欠損症に合併した心房頻拍にカテーテルアブレーションが有効であった一例
- 199) 前中隔副伝導路例の検討
- 12) VESTと色素希釈法による心拍出量測定の比較
- 173) 月経周期と心拍変動
- 36) 異所性心房頻拍と左室起源特発性心室頻拍を合併した1例