スポンサーリンク
厚生連高岡病院内科 | 論文
- 肥大型心筋症における血清IV型コラーゲンと血清PIIIP
- 60)心病変をともなった進行性ミオクローヌスてんかんの1例 : 日本循環器学会第52回北陸地方会
- 4)His束内縦解離による脚ブロックの1例 : 日本循環器学会第52回北陸地方会
- P608 冠動脈狭窄の急速進展(jump-up)症例の臨床的特徴
- P462 経皮的冠動脈内血栓吸引療法における吸引血栓と梗塞後経過
- P244 冠攣縮性狭心症の予後
- P054 冠動脈疾患同胞例の病態及び予後に関する対比検討
- 1015 急性前壁心筋梗塞症において長時間拡張が及ぼす初期成績と心筋viabilityからみた効果
- 0848 A型性格行動パターン症例における内皮依存性冠動脈反応性
- 0347 冠動脈硬化度と上腕動脈内皮依存性血管拡張反応との関係
- 血管作動物質による冠動脈収縮反応に及ぼすコルチコステロンの影響 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 50 根治手術不能の肺癌患者に対するOK432の内視鏡的局注療法の検討
- 580 癌性胸膜炎に対するOK432の局所注入療法の臨床的および組織学的検討
- 22 Ag-NORs 銀染色を用いた麻疹肺炎患者の BALF 中肺胞マクロファージおよびリンパ球の検討(BAL-2)(第 17 回日本気管支学会総会)
- 47) 副伝導路症候群を合併した肥大型心筋症の1家系 : 日本循環器会第57回北陸地方会
- ステロイド治療中に非対称性中隔肥厚が認められた結節性動脈周囲炎(PN)の1例
- 交感神経活動に及ぼすインスリンの効果
- 等尺性運動負荷寒冷刺激時の心血管反応に及ぼす心房圧変化の影響 : 心不全例での検討
- 38)著明な起立性低血圧をきたしたアミロイドーシスの1例 : 日本循環器学会第48回北陸地方会
- Cinedensitometryによる冠狭窄率計測のための基礎的検討 : 日本循環器学会第67回北陸地方会