スポンサーリンク
千葉県こども病院感染症科 | 論文
- 原因微生物と臨床像
- 気管支肺感染症病因診断の問題点 : EBMの時代を迎えて
- 4. 原因微生物と臨床像
- 小児市中肺炎の起炎病原体についての検討
- 小児期の急性中耳炎の診断と治療における鼓膜切開液・耳漏直接グラム染色所見の今日的意義
- 臨床像 : 2)髄膜炎
- 小児感染症科医の立場から
- カンジダ
- 日本の現状 (特集 冬から春の感染症マネージメント) -- (インフルエンザ菌感染症)
- アデノウイルス7型肺炎 (特集 呼吸器疾患の診断・治療の最近の進歩) -- (話題の疾患)
- 病院感染対策 小児病院特有の病院感染対策 (特集 小児病院におけるリスクマネージメント(2)小児看護におけるリスクマネージメントと病院感染対策)
- 麻疹 (小児科領域の院内感染) -- (ウイルス)
- 若年発症し, 早期に末期腎不全に至った常染色体優性多発性嚢胞腎の1例
- 先天性嚢胞性腺腫様奇形4型の1例
- WS-3 抗菌薬の適正使用を進めるための方策 (学会報告 第1回小児感染症専門医育成フォーラム)
- スコアリングを用いた小児細菌性肺炎と非定型肺炎鑑別に関する検討
- 結合型Haemophilus influenzae type bワクチン初回免疫前後の抗polyribosylribitol phosphate抗体価に関する検討
- 小児呼吸器感染症診療ガイドライン2007
- ニューキノロン系抗菌薬 (特集 小児感染症--抗菌薬療法の問題点と対応策) -- (小児における抗菌薬の争点)
- 菌血症・敗血症 (特集 小児感染症2011 : 今どうなっているの?小児の感染症) -- (小児で問題となる感染症,ガイドラインからみた診断と治療のポイントは?)