スポンサーリンク
千葉県がんセンター乳腺外科 | 論文
- SF-012-3 乳癌腋窩リンパ節pCRの単独予後因子としての重要性と病理学的検索方法についての検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SY-6-3 非浸潤性乳癌に対するサージカルポジションMRIを用いた乳房温存手術(第108回日本外科学会定期学術集会)
- O-55 乳腺secretory carcinomaの一例(乳腺4,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- O-3 NADH-diaphorase染色を用いた乳癌ラジオ波治療の効果判定(乳腺1, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- S4-2 乳腺穿刺吸引細胞診を用いた組織学的異型度判定(乳腺細胞診の更なる活用について, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- VW-6-9 仰臥位MRIを用いたImage-Navigation-Surgery(乳腺外科これから-根治性と整容性,ビデオワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
- O-3 センチネルリンパ節生検の適応決定のための腋窩リンパ節細胞診(乳腺1,一般演題・口演,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 乳癌における新規p53関連遺伝子p73の検討
- 61 乳管内病変における細胞診客観的計測の有用性
- SY-7-4 高度医療に係る早期乳がんに対するラジオ波焼灼療法(RFA)多施設共同研究(シンポジウム(7)乳癌低侵襲治療,シンポジウム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-020-1 腫瘍外科医による「血清p53抗体検査」の開発(腫瘍マーカー-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-191-2 区域性の進展を伴う乳癌における手術体位MRIを用いた乳房温存手術 : MR描出域,石灰化域および病理進展範囲の比較検討(乳癌診断-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-203-5 耐性予測因子,予後不良因子としての乳癌幹細胞markerであるAldehyde Dehydrogenase 1の発現と乳癌術前化学療法の検討(乳癌治療・他-5,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-203-3 乳癌術前化学療法と生体内感受性試験としての役割(乳癌治療・他-5,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-130-1 乳がん原発巣と再発巣でのHER2過剰発現の相違からみた再発巣切除意義の検討(乳癌基礎-6,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- CD44をかいしたシグナル伝達による膜型マトリックスメタロプロテアーゼ・タイプ1の発現誘導
- 腎癌多発膵転移の2切除例
- 1012 安全かつ簡便な膵空腸吻合法における留意点(膵再建1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- US下穿刺吸引細胞診による乳癌術前腋窩診断 : センチネルリンパ節生検の適応と郭清範囲決定のために
- 乳管内乳腺腫瘍のDynamic MRI造影パターンについての検討
スポンサーリンク