スポンサーリンク
千葉工業大学工学部生命環境科学科 | 論文
- 未利用有機資源の有効活用 (特集 資源利用化学と技術)
- 21-12 天然有機資材を用いた無機単量体アルミニウムの非毒化(21.土壌改良資材)
- 超音波照射によるキトサンの低分子化
- 現地産天然腐植資材を利用する荒漠化防止 (小特集:沙漠工学分科会第9回講演会および第10回記念講演会)
- 鉄系またはアルミニウム系凝集剤とキトサンの併用による排水からのリン酸の除去
- (44)パソコンによる工業化学学生実験・実習支援システムの開発と情報処理教育 : 千葉工業大学工業化学科での実施例(第10セッション コンピュータ援用教育-III)
- 腎不全患者への投与する尿毒症毒物経口吸着剤の開発
- ケクレは本当に夢を見たのか--化学史家W教授の推理 (化学--夢のある話) -- (夢にまつわる話題)
- 水素分離機能を持つ熱拡散反応管によるメタンの脱水素的カップリング〔英文〕
- キトサン被覆した酸化セルロ-スによる尿素の選択的化学吸着
- 光架橋性PVA-SbQに固定したアルコ-ル酵母による醗酵
- 経口投与用吸着材の開発--化学処理した酸化セルロ-スによる尿素の選択的除去 (医用高分子材料の進展)
- 分子概念の形成に関するもう一つの論考
- リグニンを原料とするアルカリ賦活法による活性炭の製造
- 熱拡散効果を利用した触媒反応の研究 (第61回触媒討論会特集号〔予稿〕)
- 促進暴露による農業用プラスチックフィルムの劣化
- 廃農業用軟質ポリ塩化ビニルの物性改良に及ぼすチオ-ル化合物の添加効果
- ル・シャトゥリエの原理の再検討 : 100 年間の評価
- 廃農業用軟質フィルムからの可塑剤の回収ならびに橋かけポリ塩化ビニルの製造
- 19世紀中葉におけるイギリス科学技術教育--1851年ロンドン大博覧会に関するL.プレイフェアの講演