スポンサーリンク
千葉大学工学部デザイン工学科 | 論文
- 5509 高層・超高層集合住宅の住棟形状と共用空間面積構成 : 高層・超高層集合住宅の研究(その6)
- 5417 動線的関心に基づく平面特性の分析
- 5379 都市空間におけるイソビスタの有効性 : イソビスタを用いた空間記述方法とその有効性に関する研究(その3)
- 5279 ル・コンビュジェの建築設計プロセスにおける空間形式
- 5590 高層・超高層集合住宅の外部空間構成 : 高層・超高層集合住宅の研究(その5)
- 5589 高層・超高層集合住宅の共用空間面積構成-2 : 高層・超高層集合住宅の研究(その4)
- サービス・プロダクトデザインにおける価値共創について
- 5611 ライフスタイル、共用施設レイアウトと共用施設利用の関係 : 超高層集合住宅における分散配置による共用施設計画に関する調査研究 その2
- 5610 エルザタワー55における共用施設の利用実態 : 超高層集合住宅における分散配置による共用施設計画に調査研究 その1
- 5724 高齢者向け集合住宅(シニア住宅)における共用空間の利用と近隣交流の実態
- 環境心理学的側面からの自然光利用の評価(自然光利用)
- 部位による温度感覚,快適感覚の違いについて
- 22432 エネルギー法に基づく鋼構造建築物の耐震性能評価法 : その4. 偏心を有する建築物への適用
- 5107 オフィスのファシリティプランニングにおける「オブジェクト」と「計画知識」に関する研究 : その2 : システムの概略
- 5106 オフィスのファシリティプランニングにおける「オブジェクト」と「計画知識」に関する研究 : その1 : 計画プロセスの再考
- 室空間における家具の使用法についての考察 : 個人における家具の意味のとらえ方について(建築計画)(関東支部)(1990年度支部研究発表梗概)
- 5355 室空間に配置された家具の多義性に関する研究 : その1 家具の使い方についてのイメージ実験からの考察
- 21 室空間における家具の使用法についての考察 : 個人における家具の意味の捉え方について(建築計画)
- 5425 室空間における家具の置かれ方についての研究 : パーソナリティが配置行動に与える影響について
- 5275 物的環境が対人距離に与える影響に関する基礎的実験 : その1 : テーブルを介在物とした場合