スポンサーリンク
千葉大学工学部デサイン工学科建築系 | 論文
- 建築史学における「建造物の考古学」とその可能性--重要文化財江川家住宅修理工事報告書の活用を通して
- 5605 伝統的町家における住まい方の現状 : ベトナム・ハノイ36通り地区における町並み保存に関する研究 その2(ベトナムの住宅とすまい方,建築計画II)
- 9233 ハノイ36通り地区・ハンバック通りの建築について(東洋・ベトナム,建築歴史・意匠)
- 7407 ハノイ36通り地区の現状と課題 : ベトナム・ハノイ36通り地区における町並み保存に関する研究 その1(海外の景観,都市計画)
- 近世初期上層住宅のサービス・システムにおける大台所の役割 : 『匠明』の「屋敷図」を中心とした指図と絵画史料の分析に基づいて
- 中世政治都市鎌倉の中核部分の計画の前例と意味を探る研究
- まちづくりのツールとしての絵本
- 都市再生政策は都市空間をどのように変えるか
- ハルビン市靖宇街の中華バロック : そのデザイン原理と町並み保存の課題
- 7194 店舗の経営形態の相違が町並みへおよぼす影響 : ベトナム・ホイアン町並み保存に関する調査研究 その14(海外景観(2),都市計画)