スポンサーリンク
千葉大学大学院医学研究院 臓器制御外科学 | 論文
- PD-7-7 Stage III&IV胆嚢癌における外科切除の意義と限界(パネルディスカッション7 胆嚢癌のStage別標準術式 : その手技を考える,第63回日本消化器外科学会総会)
- SY-2-1-11 PDにおける免疫栄養療法のSSI防止効果,Th1/Th2分化の関与 : RCTによる検討(シンポジウム2-1 消化器外科手術式別の重症合併症とその発生防止対策 肝胆膵,第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-377 膵内副脾由来epidermoid cystの一例(膵嚢胞性腫瘍2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- WS-4-6 胆道癌外科切除後再発に対する再切除の意義(ワークショップ4 再発腫瘍の外科治療法および集学的治療方針-肝・胆・膵-,第63回日本消化器外科学会総会)
- PD-6-1-8 膵癌術後補助化学療法の意義 : semcitabine(GEM) vs GEM+UFT療法無作為割付試験を中心に(パネルディスカッション5 解剖学に則った直腸癌手術の在り方,第63回日本消化器外科学会総会)
- SY-8-5 膵癌術後補助療法としてのGEM療法およびGEM/UFT併用療法の有効性 : 無作為化第II相臨床試験)(シンポジウム8 肝胆膵癌に対する補助療法の位置づけ,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- V-15-4 腹腔動脈浸潤膵癌に対する膵体尾部・腹腔動脈合併切除 : 肝動脈血流測定による安全性確保(膵1,ビデオセッション15,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 進行胆嚢癌に対し右門脈塞栓術後, 腸管合併, 拡大肝右葉+胆管切除にて治癒切除し得た一例(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 進行胆道癌に対する拡大肝切除の安全性の向上(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 肝胆道系疾患に対する肝切除後肝不全の病態とその制御(肝臓24, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 進行膵癌切除に対する血管合併切除の意義と adjuvant 化学療法の成績(膵臓3, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 肝切除術後の cytokine response による手術侵襲の評価と臓器不全発症機序の検討(手術侵襲の評価の標準化, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 肝内胆管癌の積極的外科切除成績からみた限界と意義(Cholangiocarcinoma の治療戦略, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 上行結腸癌術後, 卵巣転移・大動脈周囲リンパ節転移に対し外科的切除および化学療法にて長期無再発生存を得た1例
- 周術期における immunonutrition としての脂肪投与-特にω-3系多価不飽和脂肪酸について-周術期-3(膵頭十二指腸切除)
- 長期経管栄養後, 抗菌薬投与による凝固能異常を伴った急性胆嚢炎の1例
- 虫垂から上行結腸まで嵌頓した Amyand ヘルニアの1例
- 選択的動脈塞栓術が有効であった外傷性膵損傷に伴う膵内出血の1例
- P-3-255 エンドトキシン血症下の閉塞性黄疸肝におけるアポトーシスの検討(肝障害,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-320 肝阻血再灌流障害におけるMacrophage Migration Inhibitory Factor(MIF)の関与の検討(肝 再生,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
スポンサーリンク