スポンサーリンク
千葉大学大学院医学研究院 呼吸器病態外科学 | 論文
- 胸部外科学
- 4.MRSA除菌後,長期ステント管理より離脱を得た挿管後カフ狭窄の1例(第115回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会(記録))
- 原発性肺癌切除例の術前FDG-PETと臨床病理学的検討(16 画像診断, 第46回 日本肺癌学会総会)
- COPDは肺癌術後呼吸器感染症にいかに影響を与えるか : 呼吸器細菌学的検査からの検討(9 癌性胸膜胸部悪性疾患・その他, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 切除例よりみた中葉発生非小細胞肺癌の検討(8 予後因子, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 間質性肺炎が肺癌手術後合併症, 予後に与える影響と急性増悪に対する予防処置および治療効果に関する検討(間質性肺疾患を合併した肺癌症例の治療, 第46回 日本肺癌学会総会)
- α-fetoprotein 産生縦隔未熟奇形腫の1例
- 胸部外科学
- 肺原発clear cell carcinomaの1手術例(第136回関東支部)
- EBUS-TBNAとALK診断--肺癌におけるコンベックス走査式超音波気管支鏡ガイド下針生検検体を用いたALK融合遺伝子・蛋白の検出 (ALKとその阻害--肺癌のあらたな診断・治療を拓く)
- P2-57 AFI (Autofluorescence imaging)による中枢型肺癌の診断(ポスター総括2 : 診断2 気管支鏡)
- 16.反復性多発性軟骨炎に対しDynamic Stentを留置した1例(第101回 日本気管支学会関東支部会)
- 気管支鏡下診断における細径気管支鏡の有用性に関する検討(第25回日本気管支学会総会)
- 鎮静剤併用局所麻酔下でのEBUS-TBNA検査における苦痛度評価
- 29.画像上肺血栓と鑑別を要したmucoepidermoid carcinomaの1例(第135回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- SY-6-2 全摘術後残存肺における肺再生にはII型肺胞上皮細胞の補充が必要である(SY-6 シンポジウム(6)明日の外科医療を構築するための基礎研究,第111回日本外科学会定期学術集会)
- O16-3 肺癌細胞が鑑別可能なEndo-cytoscopy Systemを用いた生体内顕微内視鏡診断(特殊気管支鏡,一般口演16,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 23.結核性気管狭窄に対し,レーザー焼灼術・Dumonステント挿入術を施行した1例(第136回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- O13-5 EBUS-TBNAを含む診断システムによるcN0非小細胞肺癌手術例の予後解析(縦隔鏡・ビデオ/EBUS-TBNA,一般口演13,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- IS-10-2 肺扁平上皮癌における増殖抑制性miRNAの同定 : 喫煙関連癌における分子標的の解明を目指して(IS-10 国際シンポジウム(10)Treatment of lung cancer in the 21st century : From bench to bedside, further to the OR,第111回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク