スポンサーリンク
千葉大学大学院医学研究院先端和漢診療学講座 | 論文
- 夏バテに対する漢方方剤の使用目標に関する一考察
- 腎癌術後の腹部症状に漢方治療が奏効した一例
- 閉塞性動脈硬化症による間欠性跛行と下肢潰瘍に自家製桂枝茯苓丸と大柴胡湯が著効した一例
- 苓姜朮甘湯が有効であった尿失禁の3例
- 真武湯が奏功したアレルギー性鼻炎の2症例
- 肘後方奔豚湯加味方が突発性難聴に伴うめまいに著効した1例
- シンポジウムの背景および目的
- 呉茱萸湯著効例の呈した症候に基づいた使用目標の検討
- 222 奔豚と思われた諸症状に呉茱萸湯エキス・苓桂朮甘湯エキスの併用が奏効した3症例(伝統医学的治療,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 麗沢通気湯加辛夷が奏効した常習性頭痛,気管支喘息,気管支アミロイドーシスの三治験
- 慢性咳嗽に防已黄耆湯加麻黄が有効であった4例
- 134 脳梗塞後遺症と合併したBell麻痺の双方に古今録験続命湯が著効した1例(漢方処方・湯液4,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 073 口腔内違和感(舌の異常知覚)に和漢薬治療が有効であった2例(16 精神・心理(6))
- 半夏厚朴湯が有効であった睡眠時無呼吸症候群の1例
- 漢方治療が奏効したガングリオンの一例
- 発汗過多を伴う抑鬱患者に竜骨湯が奏効した3症例
- 27-326 漢方外来における心身医学的難治症例の治療検討(相補・代替医療1,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 入院での漢方薬処方取り扱いの問題点 : 薬剤師及び病棟看護師に対するアンケート調査からの検討
- 041 漢方治療が奏効した難治性下腿潰瘍の1例(皮膚科疾患3,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 28. ステロイドパルス療法が奏効した成人発症麻疹脳炎の1例(第1062千葉医学会例会・第20回第二内科教室例会)
スポンサーリンク