スポンサーリンク
千葉大学大学院先端応用外科 | 論文
- A-II-演-(2). 食道癌術後肺癌重複例の診断治療上の問題点(第51回日本食道疾患研究会)
- 食道癌における新しい画像診断法 : 進行度診断からCRT効果予測まで(食道5, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 食道癌化学放射線療法の造影CTによる定量的効果判定と down staging 評価(食道5, 第60回日本消化器外科学会総会)
- VS-1-1-01 食道癌手術手技の標準化をめざして(ビデオシンポジウム1-1 : 手術手技の標準化・私達はこうしている(standard, state of arts) : 食道癌・胃癌・大腸癌)
- 22 p53遺伝子変異より見た食道異形成上皮から食道癌への発生進展過程
- 示II-205 大腸癌の制癌剤感受性に対する血清中抗p53抗体検出の意義 : 治療効果予測の可能性(第52回日本消化器外科学会総会)
- SY-7-3 生体膵臓移植の現況と展望(I型糖尿病移植治療の現況と展望-膵移植vs.膵島移植,シンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 食道癌に対する化学放射線療法の腫瘍マーカーによる評価の試み(第56回日本食道疾患研究会)
- a)上部消化管疾患(5.各種病態における術前・術後栄養管理,消化器外科における栄養管理の現状と展望)
- O-384 大腸癌に対する血清中p53抗体の腫瘍マーカーとしての有用性と術後モニタリングの臨床的意義
- 示II-229 大腸癌局所再発に対する^Tcを用いたRadioimmunoscintigraphyの臨床応用
- 221 FDG-PETによる直腸癌術後骨盤内病変の評価
- ^C-methionine PETを用いた大量肝切除における予定残肝機能評価
- 示I-258 直腸カルチノイド肝転移の1切除例(第52回日本消化器外科学会総会)
- Brunner腺由来と考えられた十二指腸原発印環細胞癌の1例
- S状結腸絞扼性イレウスの1例.
- 大腸癌に対する血清p53抗体測定の有用性と臨床的意義
- 陳旧性日本住血吸虫症を伴う5多発早期胃癌の1例
- 食道癌治療方針選択における造影MD-CTおよびFDG-PETによる質的画像診断の適用
- ^I集積陰性の甲状腺癌遠隔転移に対して^I内照射が奏効した1例