スポンサーリンク
千葉大学大学院先端応用外科学 | 論文
- OP-070-5 大腸癌転移リンパ節診断におけるDWIBSの有用性と限界(画像診断-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- HP-111-1 細胞質型RNAセンダイウイルスベクターにc-myc遺伝子転写抑制因子を搭載した癌遺伝子治療法の開発(大腸(免疫・遺伝子治療),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- O-1-141 新規SEREX抗原ECSAを標的とした食道癌腫瘍マーカーの開発(食道 研究2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- WS-9-11 国産技術と特許を有するc-myc遺伝子転写抑制因子FIRを用いた癌治療法・診断法の開発(ワークショップ9 消化器外科領域のtranslational researchの抱える問題点とその将来展望,第63回日本消化器外科学会総会)
- O-3-36 c-myc遺伝子転写抑制因子FIR遺伝子と重粒子線を用いた消化管癌治療法の開発(食道癌 遺伝子治療,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1187 c-myc遺伝子転写抑制因子FIRの癌特異的スプライシングバリアントを用いた癌診断(再生医療2他,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0034 多重蛍光アガロースゲル二次元電気泳動法を用いた食道癌特異的蛋白質のプロテオーム解析(食道分子生物学2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 蛍光標識二次元ディファレンス電気泳動法を用いた食道癌組織特異的発現蛋白質の同定(食道・胃・十二指腸1, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 食道癌術後に結腸空腸吻合部の遺残胃粘膜から発生した異時性残胃癌の1例
- PPS-1-260 多重蛍光標識アガロースゲル二次元電気泳動法による大腸癌特異的蛋白質のプロテオーム解析(大腸分子生物2)
- OP-2-010 アポトーシス誘導性c-myc遺伝子転写抑制因子による消化器癌遺伝子治療法について(大腸6)
- 癌遺伝子治療 : 食道癌遺伝子治療の現況と今後の展望
- PP-1-001 消化器癌の遺伝子研究から分子標的治療へ
- 3.食道癌の治療 : 7)遺伝子治療(食道癌診療の現況と展望)
- 57.術後の内視鏡観察からみた胃全摘術におけるRoux-Y再建と遊離空腸間置再建法の検討(再建術式とその機能評価(V))(第32回胃外科・術後障害研究会)
- 胃全摘術における遊茎空腸間置再建とRoux-Y再建の比較検討
- 胃癌におけるmicrometastasisを含めたSentinel lymph node生検の検討
- 血清p53抗体を利用した食道癌の診療戦略
- PP-1-161 胃全摘術におけるRoux-Y再建と遊離空腸間置再建との比較検討
- P-3-98 胃癌と男性乳癌の同時性重複癌の1例(胃・十二指腸 症例3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク