スポンサーリンク
千葉大学医学部附属病院 婦人科 | 論文
- 卵巣とアロマターゼ (特集 不妊診療のすべて)
- P1-24-29 帝王切開時に心室性頻拍をきたし,一児がacidemiaを示した双胎妊娠の一例(Group56 多胎妊娠・胎児貧血(症例),一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P2-24-29 骨盤内リンパ節郭清後のリンパ膿瘍管理に関する検討(Group126 婦人科悪性腫瘍・手術合併症2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-24-15 婦人科悪性腫瘍症例に対する,造影CTを用いた術前血栓スクリーニングの検討(Group125 婦人科悪性腫瘍・手術合併症1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-23-18 再発卵巣癌・腹膜癌に対するgemcitabine-irinotecan療法 : 臨床第I/II相試験(Group122 悪性卵巣腫瘍・治療2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-17-12 子宮体癌に対するメドロキシプロゲステロン+メトホルミン併用妊孕性温存療法の前方視的試験(Group105 子宮体部悪性腫瘍・化学療法,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-15-25 絨毛性腫瘍に対するメトトレキサート療法の有害事象の検討(Group101 絨毛性疾患,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-13-23 子宮頸部神経内分泌腫瘍に対するシスプラチン・エトポシド併用同時化学放射線療法の検討(Group95 子宮頸部腫瘍・治療6,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-10-22 子宮頸部細胞診における細胞転写法を用いたp16INK4a染色の有用性について(Group86 子宮頸部腫瘍・診断,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-11-30 臍帯血イオン化マグネシウム値に関する検討 : 妊娠週数,新生児脳出血,動脈管開存との関連(Group17 妊婦・胎児・新生児の生理・電解質,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-6-6 当院での過去9年間において胎児acidemiaを来した症例の検討(Group78 合併症妊娠(症例)7,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-23-14 胎児発育に対する塩酸リトドリンの影響(Group52 妊娠・分娩・産褥の生理・病理17 早産,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P2-13-8 子宮体癌合併妊娠の1例(Group93 合併症妊娠(症例)5,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-18-28 前置胎盤に対する予防的大動脈バルーンカテーテル(IABO: Intra-aortic balloon occlusion)による出血量軽減への試み : 有用性と合併症についての考察(Group38 妊娠・分娩・産褥の生理・前置胎盤2,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-16-18 子宮奇形合併妊娠13例の検討(Group31 合併症妊娠2,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P2-29-4 アロンアルファ法による巨大卵巣腫瘍摘出術33例の検討(Group131 良性腫瘍・手術1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-15-22 胞状奇胎掻爬後治療開始基準の再考(Group101 絨毛性疾患,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-38-4 雄核発生全奇胎の超音波像 : 部分奇胎と鑑別困難な超音波像を示す例が少なくない(Group72 異所性妊娠・腹腔鏡・他,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-30-7 多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)のクロミフェンによる排卵誘発においてメトホルミン併用投与が有効な症例の背景因子,および1500mg/日投与の効果の検討 : 第4報(Group64 排卵誘発・PCOS・生殖基礎,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-21-15 ドセタキセル投与後好中球減少症と薬物代謝関連遺伝子多型との関連について(Group116 悪性卵巣腫瘍・基礎5,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
スポンサーリンク