スポンサーリンク
千葉大学医学部附属病院 呼吸器内科 | 論文
- 呼吸不全-肺気腫に対する肺容量減少手術-
- 細胞診による肺末梢超小型肺癌の術前診断(肺野末梢微小肺癌 : 診断と治療の展開)(第 22 回日本気管支学会総会)
- P7-37 Pulmonary large cell neuroendocrine carcinomaに対する術後補助化学療法の効果(ポスター総括7 : 内科2 集学的治療)
- 循環器系の副作用 (特集 肺癌化学療法の副作用対策--その常識と解釈)
- 長期間気管支喘息として診断されていた慢性血栓塞栓性肺高血圧症の1手術著効例
- 肺動脈性肺高血圧症(PAH)および慢性血栓塞栓性肺高血圧症(CTEPH)
- 化学療法が奏効した多発性内分泌腺腫I型(MEN1)合併胸腺カルチノイドの1例
- 29.画像上肺血栓と鑑別を要したmucoepidermoid carcinomaの1例(第135回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 良性石綿胸水, びまん性胸膜肥厚の1剖検例
- 睡眠呼吸障害
- 造影CT画像を用いた肺血栓塞栓症検出アルゴリズムの検討(一般)
- Lemierre 症候群の1例
- 喀痰検診により発見された胸部X線陰性肺癌および境界病変の検討 : ワークショップ4 : 前癌病変とは?
- SIADHと Lambert-Eaton 筋無力症候群を併発した小細胞肺癌の1例
- 320列CTを用いて経過観察しえた経カテーテル的塞栓術を施行した肺動静脈瘻の1例
- 21.気管・気管支に多発結節性隆起病変を認め診断に苦慮している1例(第137回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 慢性血栓塞栓性肺高血圧症の病態・診断と内科治療 : 労作時の息切れを主訴とする患者で,忘れてならない慢性血栓塞栓性肺高血圧症 (第1土曜特集 肺高血圧症診療の進歩) -- (肺高血圧症各論(疾患の解説と内科治療))
- PDE-5阻害薬治療を考察する (特集 肺高血圧症診療の進歩をみる)
- 造影CT画像を用いた肺血栓塞栓症検出アルゴリズムの検討(胸部画像解析,統計モデルとその応用,医用画像一般)
- 慢性血栓塞栓性肺高血圧症(CTEPH) : 最新の知見を含めて (特集 肺高血圧症・肺血栓塞栓症の最新情報)