スポンサーリンク
千葉大学医学部附属病院産婦人科 | 論文
- P3-270 Placental Mesenchymal Dysplasiaのp57^免疫染色(Group109 生殖生理2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-183 進行卵巣がんにおけるdebulking surgery前のCA125低値は,腹水細胞診陰性を示唆する(Group19 卵巣腫瘍7,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-132 子宮体部癌における血清YKL-40値の有用性の検討(Group12 子宮体部腫瘍5,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-75 子宮頸部腺系病変に対するLEEP円錐切除の有用性に関する検討(Group5 子宮頸部腫瘍5,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-108 悪性卵巣腫瘍に対する術前化学療法後の腹水細胞診の意義(Group 127 卵巣腫瘍IX,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-74 子宮体癌intermediate riskにおける術後補助療法の検討(Group 122 子宮体部腫瘍XI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-49 子宮頸部初期病変に対するLEEP円錐切除の治療的,診断的有用性に関する検討(Group 6 子宮頸部腫瘍VI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-2 子宮頸部癌における血中YKL-40の動態の検討(Group 1 子宮頸部腫瘍I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 264 不妊治療を契機に卵巣過剰刺激症候群類似の症状で再燃した全身性エリテマトーデスの一例(膠原病と類縁疾患5,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 学術奨励賞受賞講演 胞状奇胎が疑われる異常妊娠の診断上の問題点とp57[KIP2]免疫染色の役割
- W9-6 悪性卵巣腫瘍に対する術前化学療法後の腹水細胞診(卵巣癌および境界悪性卵巣腫瘍の細胞診,ワークショップ 9,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- P-26 細胞診所見と組織診所見に相違を認めた子宮体部悪性腫瘍の一例(子宮体部 3,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 生殖機能病態学
- P2-24-29 骨盤内リンパ節郭清後のリンパ膿瘍管理に関する検討(Group126 婦人科悪性腫瘍・手術合併症2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-24-15 婦人科悪性腫瘍症例に対する,造影CTを用いた術前血栓スクリーニングの検討(Group125 婦人科悪性腫瘍・手術合併症1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-23-18 再発卵巣癌・腹膜癌に対するgemcitabine-irinotecan療法 : 臨床第I/II相試験(Group122 悪性卵巣腫瘍・治療2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-17-12 子宮体癌に対するメドロキシプロゲステロン+メトホルミン併用妊孕性温存療法の前方視的試験(Group105 子宮体部悪性腫瘍・化学療法,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-15-25 絨毛性腫瘍に対するメトトレキサート療法の有害事象の検討(Group101 絨毛性疾患,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-13-23 子宮頸部神経内分泌腫瘍に対するシスプラチン・エトポシド併用同時化学放射線療法の検討(Group95 子宮頸部腫瘍・治療6,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-10-22 子宮頸部細胞診における細胞転写法を用いたp16INK4a染色の有用性について(Group86 子宮頸部腫瘍・診断,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
スポンサーリンク