スポンサーリンク
千葉大学医学部病理部 | 論文
- WS2-1 神経内分泌細胞癌の病理診断 : 特に鑑別診断について(神経内分泌細胞癌の診断と治療,第49回日本肺癌学会総会号)
- 顎下腺 Polymorphous low-grade adenocarcinoma の1例(脳・頭頸部-(1), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- HP-227-6 乳癌の乳管内進展巣に対する腹臥位及びサージカルポジションMRIによる画像評価の比較検討(乳がん(画像診断1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-152-3 腋窩リンパ節転移陽性乳癌における術前化学療法の効果と予後に関する検討(乳がん(化学療法2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- PO12-10 EBUS-TBNAによるサルコイドーシス縦隔リンパ節病変に対する確定診断(EBUS,ポスター12,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 粘膜下各層に異なった浸潤形式を呈した大腸癌の2例
- O-9 中皮腫の早期病変の検討. T1aは存在するか?(中皮腫, 第47回日本肺癌学会総会)
- DP-135-6 食道癌患者に対する遺伝子治療(PhaseI/IIStudy)における, アデノウイルスベクターのBiodistributionとBiohazardについて(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 34.Inflammatory myofibroblastic tumorと思われた1手術例(第150回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 3.気管支鏡にて多発直接所見を認めた非ホジキンリンパ腫の1例(第116回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- P-118 sialadenoma papilliferumに類似した組織像を呈した唾液腺型肺腫瘍の1例(呼吸器(5), 第48回日本臨床細胞学会総会)
- O-41 β-catenin免疫染色が有用であったsolid-pseudopapillary tumorの一例(消化器,一般演題・口演,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 肺大細胞神経内分泌癌と肺小細胞癌の鑑別(10 病理1, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 39. 稀な組織像を呈した肺原発唾液腺型腫瘍の1例(第143回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- 16.気管支内腔に突出した平滑筋肉腫の1例(第112回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- O-68 肺門部に発生したCastlemanリンパ腫の1例(呼吸器3, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- P-25 小脳異形成性神経節細胞腫(Lhermitte-duclos disease)の一例(脳・頭頸部(8),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 全層角膜移植後にカルシウムと思われる白色沈着物を反復した放射線角膜症の1例
- 10.腸管に広範な浸潤を認めたanaplastic large cell lymphomaの1例(2004年度関東甲信越地区小児がん登録研究会,研究会)
- 陳旧性日本住血吸虫症を伴う5多発早期胃癌の1例
スポンサーリンク