スポンサーリンク
千葉大学医学研究院臓器制御外科学 | 論文
- PD-9-2 ホスト側免疫応答解析による乳癌微小リンパ節転移診断 : サイトケラチンによる診断(病理およびRT-PCR)との比較(遺伝子解析および分子生物学的手法を用いた乳癌リスク分類は病理診断を超えられるか,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-191-2 区域性の進展を伴う乳癌における手術体位MRIを用いた乳房温存手術 : MR描出域,石灰化域および病理進展範囲の比較検討(乳癌診断-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-203-5 耐性予測因子,予後不良因子としての乳癌幹細胞markerであるAldehyde Dehydrogenase 1の発現と乳癌術前化学療法の検討(乳癌治療・他-5,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-203-3 乳癌術前化学療法と生体内感受性試験としての役割(乳癌治療・他-5,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 308 乳癌細胞の核面積・核異型度と臨床病理学的因子および予後との関係の検討
- 150 病理組織学的に良悪性の判定が分かれた乳腺増殖性病変の1例
- OP-130-1 乳がん原発巣と再発巣でのHER2過剰発現の相違からみた再発巣切除意義の検討(乳癌基礎-6,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- US下穿刺吸引細胞診による乳癌術前腋窩診断 : センチネルリンパ節生検の適応と郭清範囲決定のために
- 乳管内乳腺腫瘍のDynamic MRI造影パターンについての検討
- 乳癌のDynamic-MRI所見と血行性転移再発との関係
- HP-154-5 原発性乳癌における血清p53抗体測定の臨床的意義(乳がん(ホルモン・腫瘍マーカー),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-062-3 乳癌センチネルリンパ節生検の成績と再発予後(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 乳癌術前化学療法における造影MRIの意義
- 腋窩リンパ節に対する術前穿刺吸引細胞診の評価
- 乳癌センチネルリンパ節におけるFoxp3発現量と乳癌予後因子との相関
- PS-114-5 PETによる大腸癌術前リンパ節転移検出能に関する検討
- Crohn病に対する外科治療の検討
- S状結腸直腸癌手術における下腸間膜動脈根部切離の是非に関する検討
- SF-008-6 乳癌術前化学療法における肢窩リンパ節残存病変の術前画像予測(乳癌-1,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-036-4 温存乳房内再発症例に対するセンチネルリンパ節生検再施行の検討(乳癌センチネル-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク