スポンサーリンク
千大 | 論文
- 75. Kasabach-Merritt症候群を伴った巨大肝血管腫の1治験例(第830回 千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 61.肝癌の外科治療上の諸問題に対する基礎および臨床におけるアプローチ(第719回 千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 6.インシュリノーマの1例(第719回 千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 10.小児胸腺腫の一治験(第552回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 1.神経ペプチドによる気道反応とneutral endopeptidaseによる調節(第792回 千葉医学会例会・第二内科例会)
- 406 Neuropeptidesと血管透過性 2.Neutral endopeptideseによるタヒカイニン誘発血管透過性亢進の調節
- 405 Neuropeptidesと血管透過性 1.タヒカイニンによる血管透過性亢進の作用機序
- 肝右葉脱転併用による右腎上方後腹膜腔手術 : 第51回東部総会
- 52. 腰部変性疾患におけるpedicle screw fixationの小経験(第950回千葉医学会整形外科例会)
- 自動車事故による慢性期重症後遺症患者の改善例の検討--抗痙攣剤とシャント圧に注目して
- 慢性期重症脳外傷患者の機能改善とその評価--治療により何が改善されるのか
- 53.当地域における乳癌集検の現状(第849回 千葉医学会例会・第1外科教室例会)
- 8. 頭頚部Adenoid Cystic Carcinomaの画像所見 : CT,MRIを中心に(第925回千葉医学会例会・第20回千葉大学医学部放射線医学教室同門会例会)
- 76. 肛門より5cmまでの直腸癌に対するSliding Methode(第445回千葉医学会例会 第2回佐藤外科例会)
- 22.顎変形症に対する外科的矯正手術の麻酔 : 10年間の症例に対する検討(第747回 千葉医学会例会・第7回 歯科口腔外科例会)
- 23.外歯瘻に関する臨床観察(第726回 千葉医学会例会・第6回 歯科口腔外科例会)
- 16.過去5年間の歯性感染症の臨床統計学的ならびに細菌学的考察(東日本学園大学歯学会第3回学術大会(昭和59年度総会))
- 稀な経過を辿った化膿性顎関節炎の1例
- 口蓋裂形成手術と言語機能の改善について(ビデオテープ供覧)(東日本学園大学歯学会第2回学術大会)
- 13. 癌患者にみた口腔カンジダ症の2例(一般講演抄録)(第2回東日本学園大学歯学会総)