スポンサーリンク
千大第2内科 | 論文
- 4. "Parkinsonismus"の1剖検例(一般演題抄録,第416回千葉医学会例会 神経科同門集談会)
- 86) 心臓疾患と氣管支喘息との相關性について(第18回日本循環器學會總會)
- 362) ジギタリス不應症に對する對策(日本循環器學會第19回總會記事)
- 263) 1-Hydrazinophthalazineの藥効分析について(第18回日本循環器學會總會)
- 253) Rauwolfia serpentinaの藥效分析について(第18回日本循環器學會總會)
- 15)WuhrmannおよびNiggliの代謝性心電曲線への批判
- 33. SLEの一剖検例について(膠原病,第45回千葉医学会総会 第14回千葉県医師会学術大会 第7回日医医学講座連合大会)
- 1)心筋症を伴なつた慢性腎炎の1例(千葉大学医学部第二内科学教室談話会)
- 2)肝障害とともに,多彩な神経症状を示したLipoidosisの1例(千葉大学医学部第二内科学教室談話会)
- 94) Estimation of Phosphorylated Intermediates Contained in Heart Muscle I. : Estimation of phosphorylated intermediates contained in normal heart muscle of dog(Proceedings of the 18th Annual Meeting of the Japanese Circulation Society)
- 189)頸動脈洞および大動脈神經の研究(第32報) : 本神經反射の迷走神經内遠心經路と腎機能にたいする知見補遺(一般演説,第17回日本循環器學會總會)