スポンサーリンク
十和田市立中央病院第三内科 | 論文
- 10)PTCRにより救命しえたと考えられる左冠状動脈主幹部閉塞の1症例 : 日本循環器学会第88回東北地方会
- 3)当院におけるトレッドミル運動負荷試験結果 : 日本循環器学会第86回東北地方会
- 81)Procainamide 100mg静脈内投与後,電気刺激により上室性頻拍症が誘発された,WPW症候群が疑われた1症例 : 日本循環器学会第85回東北地方会
- 66)CCMと考えられた興味ある1症例 : 日本循環器学会第84回東北地方会
- 18)虚血心モデルにおけるニトログリセリンの効果に関する実験的研究 : 局所機能としてのpressure-length loopを中心として : 日本循環器学会第75回東北地方会
- 硫酸アトロピンにより徐脈をきたした一症例 : 日本循環器学会第100回東北地方会
- 47) 23年の経過で, Kent束順行伝導消失し, 逆行伝導による頻拍発作をくりかえしたconcealed WPW症候群の1例 : 日本循環器学会第69回東北地方会
- 170. 心力学に関する実験的研究 : 後負荷インピーダンス変化時の左室駆出量 : 圧関係について : 心機能 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 43) 運動負荷心電図自動分析による虚血性心疾患の診断(第4報) : 日本循環器学会第69回東北地方会
- 31)虚血心に於けるニトログリセリンの効果に関する実験的研究 : 左室機能並びに虚血部局所心筋機能に及ぼす影響を中心として : 日本循環器学会第74回東北地方会
- 29)冠狭窄時の後負荷変動に伴う虚血領域心筋機能と心電図ST偏位 : 日本循環器学会第74回東北地方会
- 有限要素法を用いた虚血部心筋の粘弾性値算定 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 超音波ドプラーでの動脈壁微小振動検出に基づいた動脈硬化症の診断 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 左室心筋弾性値を圧を測定せずに求めることは可能か
- 機械的振動入力による心収縮性抑制と入力エネルギーに関する検討(日本循環器学会 第104回東北地方会)
- クロスブリッジへの外部振動の影響の理論的検討(日本循環器学会 第103回東北地方会)
- ヒト左室弛緩特性に及ぼす拡張期振動入力の効果(日本循環器学会 第103回東北地方会)
- 外部振動に対する左室応答の検出 : 非観血的な測定法の試み : 日本循環器学会第99回東北地方会
- 心力学に関する実験的研究 (第30報) : 収縮終期圧 : 容量関係と後負荷インピーダンス : 第64回日本循環器学会東北地方会
- 心力学に関する実験的研究 (第31報) : 内部インピーダンスの生理学的意義 : 第65回日本循環器学会東北地方会