スポンサーリンク
北里大学 医学部 耳鼻咽喉科 | 論文
- 『きこえについての質問紙2002』の高齢難聴者への適用 : 回答に示された若年者との違い
- 実耳挿入利得とファンクショナルゲインの比較
- 軽中等度難聴者の補聴前後の変化 : 「きこえについての質問紙2002」による評価
- 北里大学病院における新生児聴覚スクリーニング後の乳幼児聴力検査
- 新生児聴覚スクリーニング検査で発見された中等度難聴児の補聴器装用と言語発達
- 軽度・中等度難聴児の実態と補聴器装用 : 新生児聴覚スクリーニング施行前出生児
- 骨導補聴器の装用効果の推定(第2報)
- 突発性難聴患者のQOL
- 右橋被蓋出血後に出現したocular myoclonusの一例
- 北里大学病院めまい外来の最近3年間のまとめ(診断名と患者の年齢について)
- 反回しない反回神経の1症例
- 当科における補聴器フィッティングの現況 : 擬似音場検査システムを用いた評価法
- 眼振第2相を認めた頭位眼振症例
- 急性低音障害型感音難聴再発例平成12.13年全国疫学調査
- DNA・Not1染色を用いたEBウイルス感染症と悪性リンパ腫の鑑別診断
- メニエール病の長期観察 : 保存的治療症例を中心に
- 蝸牛外側壁の Arg-Vasopressin 投与による組織酸素分圧の経時的変化
- メニエール病のイソバイド療法 : 投与法の検討
- 低音部の急性感音性難聴に対する水分摂取治療 : 第2報
- Vasopressin 投与動物モデルにおける蝸牛内リンパ電位の経時的変化