スポンサーリンク
北海道対がん協会 | 論文
- 私のがん検診30年を辿って
- 第43回総会を終えて
- これからのがん検診
- 集検発見進行癌の実態とその対策
- 胃がん検診における個別検診の精度向上方策に関する研究
- 1.胃I.I.間接装置における曝射時間計の検討(第37回総会 会員研究発表)(撮影-1 I.I.立体撮影他)
- 178.発動発電機電源による単相X線装置の問題点(第36回総会会員研究発表)(診断用装置1装置特性)
- 22.胃部間接装置の画像評価 : 画像 : 北海道部会
- 178.胃部I.I.間接におけるグリッドの検討(第41回総会会員研究発表)(グリッド)
- 自覚症状の有無からみた乳癌検診効果
- 乳頭異常分泌を呈する無腫瘤性乳癌における各種細胞診診断
- 89.胃検診車故障管理第1報 : 故障検出回路の試作(第41回総会会員研究発表)(管理技術-1 品質管理-1)
- 207.I・I面マルチ採光方式X線自動露出制御の検討 : 第II報(第39回総会会員研究発表)(診断用装置-4 自動露出-2)
- II-1 肺癌検診の精度管理と現状と課題 : 間接写真の現状と問題点(第15回 肺癌集検セミナー)
- 乳癌検診の現状と問題点 : モデル事業から見たスクリーニング・マンモグラフィの実際と問題点
- 特別発言-2 スクリーニング・マンモグラフィにおける現状と問題点(マンモグラフィの問題点と今後の方向 : 乳癌検診における技術的課題)
- 04 検診用粉末バリウムの基礎的検討
- 上部消化管-2 (演題番号30〜32)(座長集約)
- 北海道の地域特殊性からみた乳癌検診の現状と問題点
- 日本消化器がん検診学会50年を語る : 司会者のまとめ (特別記念誌 50th Anniversary 日本消化器がん検診学会創立50周年記念 50年の歩み)