スポンサーリンク
北海道大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 | 論文
- 声門下癌の臨床的検討
- 北大における下咽頭癌の治療成績 -放射線・化学同時併用療法を中心として-
- 下咽頭癌に対する超選択的動注療法と放射線同時併用療法の検討
- cDNAマイクロアレイを用いた鼻副鼻腔癌及び前癌病変における遺伝子発現の検討
- 当科における耳下腺悪性腫瘍症例の検討
- 当科における耳下腺悪性腫瘍症例の検討
- 頭頸部癌における Tumor dormancy therapy
- 頭頸部進行癌に対する超選択的動注療法と放射線の同時併用療法
- 下咽頭癌における放射線・化学同時併用療法
- 当科における急性低音障害型感音難聴の検討
- 化学放射線療法後の喉頭全摘出術における pharyngeal interposition graft を用いた創合併症の予防
- 人工内耳装用児の就学状況と教育機関との連携についての検討 : 教育機関へのアンケート調査による
- MW2-7 ANCA関連血管炎症候群の耳症状(MW2 副鼻腔炎 診療・研究の進歩,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MW2-2 好酸球性副鼻腔炎手術症例の検討(MW2 副鼻腔炎 診療・研究の進歩,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 突発性難聴に対するベラプロストナトリウム (PGI_2誘導体) 内服療法
- P150 耳鼻咽喉科領域におけるIgG4関連硬化性疾患(自己免疫疾患2,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- アレルギー性鼻炎におけるマクロファージ遊走阻止因子の役割
- 当科外来における Oral Allergy Syndrome の検討
- シラカンバ花粉飛散予測式の前向き検討および各変数の評価 : 資源適合仮説 (The resource budget model) に基づいて
- 401 関節炎モデルにおけるマクロファージ遊走阻止因子およびNKT細胞の役割(膠原病と類縁疾患(6), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)