スポンサーリンク
北海道大学 第1内科 | 論文
- 肺癌による上大静脈症候群に対するEMS(expandable metalic stent)の適応 : 内視鏡的治療
- P-324 Carboplatinにより惹起される血小板減少症の発生機序に関する検討
- P-153 薬理動態からみたカルボプラチン(CBDCA)投与法の検討
- 230 肺原発横紋筋肉腫の1例(呼吸器VI)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- C-61 肺癌化学療法におけるシスプラチン(CDDP)とエトポシド(Et)の投与順序の検討
- 135 肺原発性横紋筋肉腫の一例(呼吸器VI)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 対側癌性胸膜炎を契機として発見された甲状腺癌の1例
- B-57 肺癌化学療法におけるシスプラチン(CDDP)とエトポシド(ETPO)の投与順序
- 371 肺癌患者におけるtissue plasminogen activator(tーPA ) の意義
- 253 肺癌に対する術前化学療法の検討
- 177 COOPとEtoposide の併用療法における投与順序の検討
- 167.Multicellular Tumor Spheroids (MTS)とFlow Cytometry (FCM)を用いた新細胞株樹立の確認(細胞増殖, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 99.対側癌性胸膜炎を契機として発見された甲状腺癌の1例(甲状腺1, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 肺癌患者におけるtissue plasminogen activator(t-PA)の意義
- 肺癌術前化学療法の検討
- 気管支粘膜病変を認めた成人発症軽症水痘症の3例
- 肺癌患者における赤血球および血清亜鉛量測定の意義
- 15.肺癌術前化学療法の検討(第15回日本肺癌学会北海道支部会)
- 肺癌培養細胞に及ぼすrG-CSFとTissue-Type Plasminogen Activator(t-PA)の影響
- 156.早期食道癌の擦過細胞診(消化器1 : 上部消化管, 一般講演・示説, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)