スポンサーリンク
北海道大学 大学院理学研究院 | 論文
- 金より安定な単層カーボンナノチューブは存在するか?
- 自己組織化法による電極表面への単分子層の構築と構造および機能
- 自己組織化法による固体表面の機能化
- 電極の表面微細構造/電子状態の制御法とその場測定法の開発(学術賞) (〔電気化学協会賞〕受賞記念)
- 半導体電極表面のIn-situ STM/AFM測定の現状と将来 (電気化学におけるSTMとAFM)
- 測定法講座--電気化学の周辺を探る機器分析入門--走査型トンネル顕微鏡
- 固体/液体界面の構造と電気的性質 (色々な界面--その電気的性質)
- 電着法による化合物半導体薄膜の作製
- 電着法による2-6化合物半導体薄膜の作製とその電気的性質および太陽電池への応用
- 走査型トンネル顕微鏡
- 走査型トンネル顕微鏡による電極表面のin situ観察
- 2. 放射光による電極表面の観察
- 界面構造の規制と電気化学的応用 (特集/モレキュラ-・アセンブリ--応用と展開)
- 電気化学への応用 (特集 シンクロトロン放射光・放射線技術の最前線)
- 自己組織化単分子膜 - 構造制御と機能付与 -
- 光のかかわる機能をもった自己組織化単分子層
- SOR光を利用した電極表面構造のその場観察
- 自己組織化単分子層修飾電極における電子移動反応 (電子移動の化学)
- 二次元規則配列金属微小構造の構造異方性制御と光機能発現 (特集/新しい産業創成とプラズモニクス技術)
- 原子間力顕微鏡による電極表面反応のその場追跡