スポンサーリンク
北海道大学大学院農学院 | 論文
- 野生ビートから見出された新規雄性不稔細胞質
- テンサイの稔性回復核遺伝子に連鎖するBACクローンの単離
- テンサイ細胞質雄性不稔型ミトコンドリアゲノムの全塩基配列決定
- テンサイミトコンドリアシステインtRNA合成酵素のクローン化
- ピルビン酸脱水素酵素複合体(PDH)E1αサブユニット遺伝子アンチセンス阻害植物の表現型について
- テンサイおよび近縁種における新規ミトコンドリアシステインtRNA遺伝子の構造と発現
- テンサイミトコンドリアゲノムの全塩基配列と遺伝子構成
- 花粉の退化を引き起こすミトコンドリアタンパク質の検索
- ハイパースペクトル画像解析によるカバークロップ圃場の構成草種および草量の空間分布推定
- 植物健康センサー(PHS)を用いた土壌検査システム--ジャガイモシストセンチュウ汚染の防止のために
- 有機栽培における雑草の生育がトウモロコシおよびダイズの収量に及ぼす影響
- 47 トウモロコシおよびダイズの有機栽培における草型の品種間差異が雑草の生育と作物収量に及ぼす影響(栽培,日本作物学会第226回講演会)
- 北海道水稲の交雑後代における白米タンパク質およびアミロース含有率のF_4-F_6世代間の相関関係
- 33 北海道で最近育成された水稲良食味系統「北海302号」の収量およびタンパク質含有率に及ぼす遮光および窒素追肥処理の影響(品質・発芽・発育,日本作物学会第226回講演会)
- 遮光および窒素追肥処理が水稲育成系統の収量およびタンパク質含有率に及ぼす影響
- 北海道で育成された水稲低タンパク質系統における窒素の吸収と分配特性
- 北海道水稲主要栽培品種・育成系統における2005年度の多収要因 : 乾物生産と収量構成要素
- 21 トウモロコシの新旧品種及び異なる栽植様式における根系分布の比較(栽培)
- トウモロコシの新旧品種において畦幅が根の分布に及ぼす影響
- 北海道水稲主要栽培品種間における窒素反応性の差異 : 特に、多窒素条件下での子実収量