スポンサーリンク
北海道大学大学院歯学研究科口腔機能学講座 | 論文
- 顎関節クローズドロック例における3か月間の保存療法の効果に影響する因子の検討
- 片側性唇顎口蓋裂患者の矯正歯科初診時における咬合に関係する因子の評価
- 二段階口蓋形成術法と一段階口蓋形成術法との比較検討 : 完全片側性唇顎口蓋裂児の5歳時における顎顔面形態
- 近赤外分光法を用いた顎骨内酸素濃度変化の測定
- 北海道大学歯学部附属病院における地域支援活動
- A-12 繊維強化プラスチック型審美性矯正ワイヤーの試作と特性
- フェニトイン投与にともなう増殖性歯周炎に関するネコを用いた実験 : 第29回春季日本歯周病学会総会
- 地域療育機関との連携による養護学校における3年間の摂食指導
- B-15 ジルコニウム含有ガラス繊維を用いた矯正用FRPワイヤーの材料設計(臨床応用II)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- ガラス短繊維を添加したグラスアイオノマーセメントの細胞毒性とフッ素徐放について
- 湿潤状態での矯正用ワイヤーの曲げ破壊に及ぼす諸要因の検討
- 紫外線処理による酸処理チタン表面水酸基の増加に伴う初期細胞接着の促進
- P-38 微粒子添加シーラント材の物性評価(臨床応用,一般講演(ポスター発表),第56回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-20-A 骨粗鬆症、関節炎治療薬の探索に用いる破骨細胞機能測定システムの開発(運動器・泌尿器,ポスター発表,第44回日本組織細胞化学会 第35回日本臨床電子顕微鏡学会 合同学術集会)
- 医用ミニブタ歯根膜由来細胞株の樹立とその特徴
- 小児歯科開業医における障害児歯科診療に関する実態調査 : 1. 現状について
- 小児歯科開業医における障害児歯科診療に関する実態調査 : 2. 連携について 3. 今後の課題について
- Wet Bonding における Nanoleakage の検討
- 試作オールインワンアドヒーシブの接着性能
- Wet Bonding SystemのIn Vivoにおける象牙質接着耐久性