スポンサーリンク
北海道大学大学院医学研究科免疫学分野 | 論文
- 高度の肺野病変を呈した血管内大細胞型B細胞リンパ腫
- 非血縁者間骨髄移植後に生じた化膿性脊椎炎
- 特発性血小板減少性紫斑病の経過中に Helicobacter pylori 除菌療法により軽快した鉄欠乏性貧血
- 同種骨髄移植後生着前の総胆管結石症に対し, 内視鏡的胆道ドレナージを施行した再生不良性貧血
- HIV増加時に再燃を来したHIV関連血小板減少症の1例
- 二重鎖RNA刺激に伴うTICAM-1/TRIFの細胞内動態 (特集 自然免疫におけるセンサーとそのシグナル伝達)
- 話題 TLR2/TLR6を介するペプチドグリカンの認識
- メロペネム・コリスチン併用療法が奏効した同種骨髄移植後の多剤耐性緑膿菌感染症
- 臍帯血ミニ移植が奏効した完全4倍体(92, XXXX)白血病
- RNAウイルス感染に対する自然免疫
- 動物の自然免疫に於けるユビキチンリガーゼの役割
- TLR2アジュバントPam2リポペプチドの免疫抑制効果 : 制御性T細胞とIL-10誘導による抗腫瘍免疫抑制
- ラフトリンはウイルス二重鎖RNAの細胞内取り込みを誘導し, Toll-like receptor 3 活性化に必須の分子である
- TLR3/TICAM-1依存的経路はポリオウイルス感染時のI型インターフェロン産生に必須の役割を果たす
- RIG-I依存的なI型インターフェロン産生を誘導する新たな抗ウイルス分子DDX60ヘリケースの発見
- UNC93B1はヒトTLR8と相互作用し, TLR8を介したシグナル伝達を制御する
- C型肝炎ウイルスに感染するマウス肝細胞株の樹立
- Innate Immune Responses against Viral Infection and Its Suppression by Viral Proteins
- TLR3シグナル経路の活性化は腫瘍内ミ***イド系細胞を癌攻撃型エフェクターに転換する