スポンサーリンク
北海道大学大学院修士課程 | 論文
- 21158 中間層免震構造の設計データ分析 : (その1)設計事例のデータベース化(免震観測・応答・データベース,構造II)
- 21159 中間層免震構造の設計データ分析 : (その2)応答値の分析及び応答予測式との対応(免震観測・応答・データベース,構造II)
- 101 日本聖公会札幌聖ミカエル教会教会堂(1960年)の建築過程について(歴史1)
- 040 含浸珪藻土粒を用いた吸放湿型除湿・熱交換換気装置の試作及びその性能試験に関する研究(断熱・換気,講演研究論文)
- 072 十勝毎日新聞に見る帯広の防火意識と市街地構造に関する一考察(都市史・保存問題,講演研究論文・計画技術報告)
- 88 歴史的町並みにおける景観整備手法に関する研究 : 小樽市色内通り・緑山手通りの場合(景観・視空間,建築計画)
- 97 都市空間のストックの再生についての研究 : 函館・札幌の歴史的建造物の活用事例を通して(都市景観・歩行者空間,都市計画)
- 7154 札幌都心部の景観構造に関する研究 : 4.緑地の構成
- 5035 中間的住空間の現状と居住者の評価 : 積雪寒冷地の住宅・住生活に関する研究 (2)
- 歴史的地区における住環境整備と景観整備に関する研究-函館西部地区の場合 : 6.歴史的環境にたいする居住者の意識 : 都市計画
- 歴史的地区における住環境整備と景観整備に関する研究-函館西部地区の場合 : 5.建物デザインの誘導基準 : 都市計画
- 歴史的地区における住環境整備と景観整備に関する研究-函館西部地区の場合 : 4.高密度住宅街区の構成 : 都市計画
- 136 歴史的地区の住環境整備に関する研究 -函館西部地区の場合- : 2. 高密度住宅街区の構成と居住実態(景観・住環境,都市計画・農村計画・住宅問題)
- 036 ロッキング制振建築物に用いるハンチ付降伏ベースプレートの履歴特性と塑性変形能力(S造2)
- 5573 都心のオープンスペース周辺における高層マンションの立地状況と公園利用者・マンション居住者の意識 : 札幌市中央区の公園・緑地事例を中心として(高層居住, 建築計画II)
- 080 都心のオープンスペース周辺における高層マンションの立地状況と公園利用者・マンション居住者の意識 : 札幌市中央区の公園・緑地事例を中心として(公共空間・居住,講演研究論文・計画技術報告・研究委員会報告)
- 7303 地方都市圏の都市周縁域における土地利用コントロールの課題と可能性(釧路圏) : 都市縁辺部の土地利活用計画論 その3(土地利用,都市計画)
- 096 地方都市圈の都市周縁域における土地利用コントロールの課題と可能性(釧路圈) : 都市縁辺部の土地利活用計画論 その3(広域都市圏の土地利用と景観,講演研究論文)
- 046 セルローズファイバー断熱壁体の寒冷地における防露性(北方系住宅,講演研究論文)
- 1180 セルローズファイバーを用いた断熱壁体の透湿・防露性状 : その2. 壁体の湿気流入・蓄積量
スポンサーリンク